Character

Character

  • 2

忍者で高難易度クリアしてる人神では?

Public
最近忍者にやっと慣れてきたって感じです。

エキルレやアライアンスなんかは時間がある時は忍者で申請してます。

で、ちょっと自信がついたので忍者で零式1層の練習PTに参加してきました。

ちなみに、零式1層はナ暗白賢ヴァでクリア済みなのでギミックは大丈夫です。



結果、だいぶ慣れたと思ったんですけどまだまだきついですね。

特にギミック処理とバーストが重なったときがまだまだこんがらがる。

だいぶ回しに迷いはなくなったと思うんですけど、ちょいちょいリキャストにズレが生じてそれがギミック処理と重なって…、みたいなのが結構ありました。

ヴァイパーなんかは、ほぼ一方通行。
ヒーラーみたいにリソースどこで吐くかくらいしか考えなくていいので、多少崩れても立て直せるんですけど、忍者崩れた時は悲惨。

1層はそこまで複雑な処理と一緒にバースト来ませんが、4層とか展開1回目中や、エレクトロンストリーム中にバーストが来るので想像するだけで吐きそう。

忍者もそうですが、ヴァイパー以外のメレー管理するもの多すぎて、これの手綱を握りながら高難易度クリアしてて本当にエグいです。

いっそう他人のギミックミスに寛容になろうと思いました。
Comments (2)

Marvelous Katagiri

Ramuh [Meteor]

逆にヴァイパー出来る方がすごいような🤔

Nagisa Tukikage

Titan [Mana]

人によって何を難しいと捉えるかの基準によるとは思うのですが。

私の場合、火力を出すためのスキルの組み立てをアドリブでやるのが大変なため忍者を難しいと感じてます。

ギミックの関係上、離れて殴れないなどあっても、
ヴァイパーは蛇の霊気リキャうちと壱の蛇溢れさせないようにすれば後は光ってるボタン押すだけです。

忍者の場合、離れるギミックに天地人や雷遁、活殺自在を当てるなど工夫があり、スキル実行順を組み替えた後にどういうふうに回せば火力が出るのかの正解を即座に導き出すことができません。

IDのボス程度なら2分サイクルくらいで終わりますが、レイドなどで戦闘時間が長引けば長引くだけ、各種リキャがズレてしまいバーストの度に最適解を考え、ギミック処理が遅れる形になります。

この辺をきっちりバースト時間に納めて火力を出して高難易度を突破できる忍者とか他のメレーすごいなって考えています。
Post a Comment

Community Wall

Recent Activity

Filter which items are to be displayed below.
* Notifications for standings updates are shared across all Worlds.
* Notifications for PvP team formations are shared for all languages.
* Notifications for free company formations are shared for all languages.

Sort by
Data Center / Home World
Primary language
Displaying