とある日
23時30分に今日の分のルーレット回ってすぐ日付変更で2日間分回ろうとPCからFF14を起動
パスワードとワンタイムパスワードを入れて レッツゴ・・・?
あれ動かない・・
そんな感じで始まりました
早く原因とか対処法を見たい人はこのまま
雑談と奮闘がこの下にあります
Click to showClick to hide
本題です
色々試して切り分けて見た結果原因は
steamさんにあったと推測されます
Steam の Big Picture モード こいつがコントローラーの優先権を持ってたので動かなかった
自分の環境では
今まで気にしないで動いてたのに急になぜかこいつが優先権を持って動かなくなった原因は不明ですが
steamを終了させてからコントローラーの電源を入れると動きます
Steam の Big Picture モードでコントローラーのライトの色を青に変えてるので青色だとSteam の Big Pictureモードで動いて 白だとWindowsが優先権を持ってる状態と自分で判断しています
おそらくSteam の Big Pictureモードでディスクトップモードにコントローラーがなって動かないのだと思ってディスクトップモードでもキー設定してみましたがそれでも動かなかったので
FFやるときはsteamを切ってやっています
有線接続ならsteam起動してても動きました
それで色々調べてみましたが PCでPS4やPS5のコントローラーを使っての動かない事や
設定、動かす為のソフトなど多岐にわたって色々解説されてますが
検索してそれを試してダメだったので再度検索してと時間が取られるのもあれなのでまとめてみようかと思います
PS5のコントローラーをFF14で使うPS4のコントローラでも同じ設定です PS5だとパットの部分も使えました
Click to showClick to hide
他にも接続出来るけど急に動きっぱなしになるや 切れたり繋がったりをする状態がある時はこちらの方法がいいと思います
こちらは画像付きで紹介されてる方がいるので
参考に
URLはこちらになります
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/12681113/blog/3275953/他の方法としては ソフトを使って擬似的にPS4コントローラーを認識させる方法があります
導入は個人の裁量でって事で
Click to showClick to hide
他にsteamを通して起動するとバイブレーションも使えたりするらしいのですが
自分もsteamで 非steamゲームをライブライリーにFF14を登録して起動してみましたが
振動どころか動かない状態だったので
よくわかりません
その方法はこちらの方が画像付きで紹介されてるので参考までに
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/4716674/blog/4079251/自分の環境では 全部試して最後にやったのがsteamがいけないんじゃないの!?って事でsteam切ったら動いたので目から鱗状態で放心してました
同じく何をやってもダメだった人は
steamを終了させて試してみるのもいいかもしれません
ロジクールのGHUBさん全く関係なかったんです(笑)
amazonでキーボードポチってたんですが 速攻でキャンセルした後に色々やってて
結局Razorのキーボードにしちゃいましたとさ・・
ゴメンねロジクールさん
そんなんしてたら急にアカウントが契約されてないとでて焦りまくってたら
クレジットカードの更新し忘れて 契約が止まってたというおまけもついて来てましたよ・・・
PCでPS4のコントローラーを使った問題はこれで全部解決出来る様になってると思います
問題の切り分けとして
有線で動くのか?
無線で認識されているのか
充電はされているのか?
コンフィグを設定しているのか?
SteamのゲームでコントローラーがBluetooth接続で使えてるのか?
使えてるのならPCとの接続は出来てるので・・・・
steamを終了させて動くのか?を試してもらった後
ここで紹介した方法を試して貰えればどれかしらで直ると思います
最初は電源切れてるのかな?と思ったがそんな事も無く
全く動かない
PS4コントローラーとPCをBluetoothで接続してるので一回ペアリング解除後再度ペアリングしても動かない
既に40分
とにかく動かしたい Bluetoothで動かしたい 有線でもいいんですが USB圧迫させたくないのでBluetoothで・・
動かない
既に45分になりまして急いでPS5からログインしたけども結局4分オーバーで次の日になってしまった
さてここから本題です
なぜ動かないのか?
思い当たる節は1つ ロジクールのキーボードを買うために その数時間前に「Logicool G HUB」を導入したのが原因なのか?と ってかそれしか無いと思い Logicool G HUBの詳細を調べると結構微妙な感じで色々書かれてました
Logicool G HUB 入れる前にバックアップを走らせてたのですぐさまPC全体の復元しました
そしたら動く!! これはもしや・・と思い 再度Logicool G HUBを導入
動かない
こいつが悪さしてる!!と思ってアンインストール
でも動かない
再度バックアップからPC全体を復元
動かない
あれ?おかしい
何かがおかしい
結局原因究明を5時間くらいして
だいたい理由がわかりました