お久しぶりでっす、日記を書く時間でダンジョン回ってましたパームスでっす❗
今回は、なんと第200回ー😺
プレイ開始から7ヶ月、ざっくり毎日かいていたようですねー。
というわけで、タイトル。
わたしの趣味嗜好は、小学生の時からあまり変化してなかったりします😃
FF以外の趣味として、競技ホビーにいろいろと手を出してきました✨✨
年齢層も幅が広く、下は3歳くらいから上は60歳くらいまでいることが多く、大人と子どもで別れますが、中には一緒に遊ぶこともあります😊
そんなわけで、学生の友達がたくさん出来るのですねー。
もちろん大人のほうが強いことが多いのですが、小学生の友人たちは最初こそ拙いですが、どんどん上手くなっていきます✨
わたしも幾度となく、大人げない勝利を重ねますが、悔しい思いを出しながらも、今日はパームスさんを倒す❗と向かってきてくれるのは本当に嬉しく思います✨
出会ったときは、小学三年生だった子たちも、六年生になると大人も顔負けの強さになってきます。
好きこそ物の上手なれとはよくいったものですねー😆
中学生の子は、ジュニア部門世界大会ランカーとかもいまして、わたしが教えてもらうことも多いです✨
わたしは年齢は全然気にするタイプでは無いので、友人として趣味の成績の話をしたり、必勝の戦略を考えたりと楽しみます😸
高校生になると、もう実力は大人とほとんど変わりませんね🎵
県内でも有数のプレイヤーも多くて、わたしより強い人もたくさんいます。
多くの学生の友人たちですが、共通して言えるのは、まっすぐに勝利を目指しているところです。
もちろん、高校生くらいになるとややひねくれた発言もありますが、それでもまっすぐだなーと思います😉
大人が負けたときの言い訳をするなかで、子どもは純粋に勝利を目指しているわけですねー。
そういうのを見ていると、やっぱりわたしももう少し頑張らなきゃな❗とかそうそう負けてはいられないなーと思いまっす😸
FFでも、上手くいかないときとか、いろいろありますが、せっかく遊んでいるんだから、なるべく真面目に遊びたいなー、と。
最近は、FCマスターなんかやっているため、謙虚さが足りないなと思うことがあり反省していたりします💦
コロナの影響もあり、若い友人にも中々会うことが出来ませんが、友人として恥ずかしくないパームスさんでありたいと思いますー✨
来年は、きっとまた会えると願って、ではー👋