Character
PT募集での言葉の壁問題…言葉が通じないのに入って来る心理は何なのか?
Public
昨日タチノの装備目的でPT募集かけたが海外の方かな?レイドでの解除の募集は始めてで💧
「hi」と挨拶され「レイドで解除での募集は3人集まらないと出発出来ないのですか?」と質問したら「sorry don’t understand」と言い抜けられてしまいました…
たまにあるんです……言葉が通じない壁問題。[J]設定にしてますが、日本語わからないんだったら何で募集に入って来るのか謎です💧ごめんなさいわかりません!と言うてたのだと後から知りましたが、抜けられて何だか気分が良い気がしませんでした…
その人はユニコーン鯖のプレイヤーでした。ユニコーン鯖って外人多いの?メテオDCは元エレメンタルの民も混じってるとは知ってますが…これは私の偏見ですけども、不快に思われたらすみません…
仮に私が海外のDCにおったとしたら…何言ってるのか混乱するかな😓あくまで私の憶測に過ぎませんが、多分その海外のお方は「何か募集立ってるなぁ会話は挨拶だけで良いよね必要最低限。面白そうだから入ってみよう」という好奇心で入ったのか?急に私が通じない言語で話しかけた事によって驚いてしまったという可能性も…
要するに、なんとなく気分が良くない、ということですよね。
外人さんのことに限らず、そんなことがよくあるのであれば、私だったら、FF14を離れます。
もっと他の楽しいことを探します。
というか、私の現状がそんな感じですね。あんまりちゃんとゲームやってないですし。
これ楽しくないな、と思ったらやらなくていい。
楽しそうなことだけやればいい。
ただ、もし、少しでも興味があれば、英語の人とコミュニケーションをとることを、お勧めはします。
そのユニコーンの人の気持ちとしては、相手がカタコトの英語でも少し会話できればいい、くらいだと思います。
悪運が強い・人に対してキレやすいのは自覚してます💧MMOは人間関係避けて通れないからどうしようもないと割り切るしかないと頭ではわかってるけど…怒ってばかりの自分嫌いでなりません…。
FF14自体は好きなんですけが、人間関係が苦手で現在進行形で上手くいってないなので誰とも関わらずソロでやってるんですけどね…いつになったら「そんな事もあるよね」と受け止められるようになれるのか…ペットを亡くして以来益々ゲームに依存している…
海外勢、居るけどそんなに多くないかな?
エレ時代は自分以外にEだFだ付いてる光景が当たり前だったもので、マナとガイア出身の皆さんとは基準がズレてる可能性もありますw
タイトルの件ですが…『何とかなる☆ という気持ち』かもしれないな?と、ちょっと思いました。
私がそういう気持ちでE言語PTとか入ってたので。
定型文がありますし簡単な英単語組み合わせたりとか、なんやかんやでやり取りしてました。
もしかしたらエレ時代のノリで入ったけど完全に日本語だけだったから、それだと分からないかもゴメン!とかかもしれないですね〜。
ちなみに、Jonlyで募集しようが意味は無かったです。
『日本語だけ?気にしないよ!』
くらいのノリで英語しか出来ない方入ってきたりもしたのでw
とはいえ、募集主してて無言抜けとかも体験してますのでお気持ちわかります。
調子の良さそうな時に是非またチャレンジしてみてくださいね!
NieR装備GETできますように☆
長文お邪魔しましたっ!
Kotokoさん>私は元々マナの民だったので、エレDCの方々とは多分感覚がズレてるかもしれません💧英語喋る人がほぼ居ない日本人社会と言いますか…
入ってきたなりに無言向けはそれはちょっとマナーがなってないんじゃないですか?その人。私もそれされたら「抜けるくらいなら入って来ないでよwww」と思ってしまうかな…色んな人がおるなと思うこの頃です