忘れそうなので学者スキル回しのメモ。
もしかして次やるときのメモ代わりに誰かの参考になるならいいなと思いつつ
陣→フェイイルミとか書いてある場合は、極炎法+陣→極炎法+フェイイルミとかやってます。
あと転化は使ってないです。
初クリア日は2023/11/20(実装から20日目)
周回数は21週。
装備は、武器が新式REで、防具はクリ特化装備。(これで🍊)
おすすめヒラは、学か賢。
殴れないタイミングがちょこちょこあって、妖精が回復してくれるから学のほうが楽なのかな。
賢者は移動しつつバリア張れるの強いのでお好み。
白は3ボスのダーツ&ウィールがテンパだけじゃ何ともならないかも(異聞Nでいつもミリ残りだった)
占はそういう点ではまだよさそうだけど、アサリ事故だけ怖い。
あと、痛いダメージを散会して受けることが多いから、輪の優位がないわけじゃないけど少なめ。
こだわりなければBH一択。PHは縛りプレイの難易度。
これはどの異聞でも一緒だけど。
BHなのもあって、無敵後ヒールがいらないインビンが強いので、タンクはナイトだとうれしい。
(ナイトは全体バフも1枚多いし、神聖コンボのHP回復、ホーリーシェルトロンのリジェネも強い。)
【1雑魚】
〇ザリガニ
・タンクに鼓舞
・毒(フロー+連環)→極炎法打ちつつルーシッド→タンクに回生→秘策鼓舞タンク→
すべりうちしつつ竜巻よけて→タンクのDoTをエスナ・敵前に移動→
詠唱見えたらルインラしつつ背後→HP見つつ、迅速鼓舞タンク
〇カニ
・毒→裂陣法打ちつつセラフィム→コンソレ・フェイイルミ→詠唱見えて中盤で陣→
着弾してコンソレ→背面攻撃終わったあたりでフロー戻る→ルーシッド→
HP10%切ったらタンクに鼓舞
〇エイ
・毒→ルインラして位置取りしつつ裂陣法+陣→裂陣法よけつつ連打
ドーナツ範囲詠唱始めたら、タンクに鼓舞入れる(しんでなければなぐる)
〇タコ
・接敵前に、迅速秘策鼓舞回生自分
・毒→鼓舞(迅速)展開→攻撃しつつ、詠唱半分すぎたら陣、自分にマーカーついたら堅実魔
1発目あたったら囁き→1人目にフェイユニオン→2人目に深謀遠慮→この前後でフロー+連環
毒の更新→フェイユニオン解除、タンクにフェイユニオン
・HP見つつ、2,3%切ったらフェイユニオン解除して迅速応急、倒したの確認して走りつつ士気。
倒してなければルインラ。
終わったらスプリントダッシュしつつ、マーカー置いて、
ペットの移動をフィールド中心においたら、
タンクに鼓舞→フェイイルミ→士気(この間にタンクがFA)
【1ボス】
・タイダルロア詠唱始まったら陣。遅くてフロー戻る場合は、使ってから陣。
着弾したら、囁き→フェイブレ、この辺でフロー。
・くじらが中央に移動したらセラフィム、DoTの秒数1,2秒以下でコンソレ
バブルネット着弾したらコンソレ。
・フリッパーゲイル詠唱始まったら疾風怒涛
・バレット、フォール当たったら、近接(or自分)に回生、極炎法うちつつ秘策鼓舞展開
・ここでバースト1回目。薬は早めに。バブルブロワー詠唱おわったら移動しつつ光の囁き。
ルインラうちつつ避けて、できれば球発動前あたりに陣(過ぎてもいい)
・中央に戻りつつ、DoT更新したらフェイイルミ(大体ストゥルー詠唱してるか終わってぐらい)
内外回避。頭割り処理。基本ヒールはいらないけど、軽減入れてくれてない場合は不撓不屈。
・エーテルフロー更新して、DoT更新したら咆哮詠唱ぐらい、詠唱中か直後にセラフィム。
湧水のクリスタルからバブルネットの間にコンソレ。
・バブルネット詠唱始まったら陣設置。
着弾したら、コンソレ、囁きいれて滑りうちつつ移動。
ついたらDoT更新とスプリントして、迅速移動して、位置ついたらフェイブレ。
・打ちあがる場合は、打ちあがる直前に回生を近接(or自分)。
降りてきたら極炎法して秘策鼓舞極炎法展開。
バインド時は打ちあがり確認して回生してから、極炎法しながら秘策鼓舞展開。
・ここでバースト(薬なし)。フローは使わないか、転化。
・アングリーシーズ(中央から吹き飛ばし)詠唱開始で、
堅実・陣・疾風怒濤して散会と頭割りを処理。
バブルネットを中央ぎりぎりのところで受けたら不撓不屈(真ん中なるべく集まってもらう)
あとはギミック処理。
・塔処理おわったら、中央に集合して、フェイブレ。
・湧水のクリスタル詠唱で陣設置(HoT回復の為早め)、次のGCDでフェイイルミ
・バブルネット詠唱後で光の囁き
・フリッパーゲイル詠唱後ぐらいでセラフィム、してすぐコンソレして位置につく
・バレット、フォール当たったら、中央によってコンソレ
(着弾時7秒ぐらいあるはずなので、1GCD滑りうちで中央いく)
・このあとタイダルロア前に大体終わることを見越して、コンソレ以外の軽減はなし。
・タイダルロアきそうだったら、陣・不撓不屈・士気あたりで回復。
倒した直後に2ボス用マーカー押しておく。
【2雑魚】
〇1体目(右下)
・画面切り替わったらタンクに、鼓舞と深謀。
タンクがスプリントいれたらスプリント入れて、ルインラうって左上に移動しつつ、
エナドレ連打してフローを使う。
・タンク前、ヒラキャス左右(僕は左)、近接が後ろに位置取り。
タンクのHP次第でタンクにフェイユニオンを付ける。
・マーカー付いたら、鼓舞。クリティカルして激励が付くのをめちゃくちゃ祈る。
タイミング次第で極炎法1発間に入れてもいいけど、
バインド解除遅くてワイプはしょうもないので気を付ける。
対象者にエスナ入れて、激励つかなかったら、フェイユニオンつける。
このへんで終わる
〇2体目(右から左に来るやつを左下で)
・ルインラしながら左下に移動しつつ、かーくんがきたらフェイイルミ。
タンクのHP凹みがちなので、気を付けつつ深謀投げとく。
・詠唱始まったら陣を置いて(頭割りまで持つ)、タンクに回生→
ダメージ受けたら、ルインラ秘策迅速 鼓舞展開(間を開けるとDoTでバリア減るから)
このあたりでセラフィム戻るので使っておく、頭割りの前後で使えたら最高。
・アイルドロップ詠唱開始で避けたら2,3GCD後ぐらいまでに終わり。
・AA結構痛くてタンクHP凹みがちなので注意。
〇3体目(中央を北に向かうやつをとって左上で)
・接敵前にタンクに鼓舞(激励つくのを祈る)。つかなかったら迅速入れとく。
・タンクがターゲットとったら、激励つかなかったら鼓舞、ついたら極炎法。
・詠唱始まったあたりで、タンクにフェイユニオン。詠唱はじまったらフェイユニオン解除。
・マーカーついたら対象者に鼓舞(激励つくのを祈る)
エスナをかけたら、激励つかなかったらフェイユニオン。
この辺で大体倒せるので、タンクに鼓舞。
〇4体目
・エーテルフロー余ってると思うので使いきる。が、早すぎる場合は1つ残しておく(陣用)
・バーストする。バースト後、2GCD後に疾風、詠唱はじまったら陣。
フェイイルミは使わない(2ボス用)
・ダメージはいったら、フェイブレ+不撓不屈して頭割りに備える。
・頭割りが来るかこないかぐらいで終わり。
倒した後、スプリント→走りながら迅速応急士気(頭割りの回復)→
妖精移動マーカーだしつつ中央クリックしたら、すぐにタンクに鼓舞を入れて、
PTメンバーがボスエリアに入ったの確認して、フェイイルミ+士気。
【2ボス】
・詠唱始まったら陣。
ダメージ受けたら、囁きでじわじわ回復。
・アナライズ1回目。フローも戻ってくる。
魔紋砲詠唱半分ぐらいで秘策。終わったぐらいで回生、アナライズの詠唱終了で鼓舞展開。
アナライズ頑張って避ける。
玉爆発前ぐらいで陣。だれか被弾したら深謀投げる。
それまで当たってなくて多少HP戻ってれば最後は当たっても死なないので、
回復優先(火力は多少余裕あるはず)
攻撃する余裕があるなら、前向いていないなら、裂陣法使って攻撃(方向変わらない)
・フェイブレと囁きで戻し。。
アナライズ終わって2GCD後にタンクに鼓舞。
タイミング間に合わなければ迅速鼓舞(激励を祈る)
この辺でバースト。
激励つかなかったら、強攻撃後フェイユニオン。(ナイトだったので2分バーストで回復する)
・頭割り対象に攻撃マーカー付与(僕はショトカShift+F1)。
付与した人のデバフ1,2,3をVCでコール。(12、13、22)
ここ痛いのと近接ギリギリ殴りたいので、疾風早めに入れて、陣を置いておく、
・タンク強攻撃で迅速使ってなければ、強制移動直前に迅速入れておき、移動後、すぐ士気。
散火法おわったら、状況に応じて回復(妖精がある程度回復してくれる)
うちの固定は、リ召だったので、活性のクレストとフェニックスでそこそこ回復するから、
フローはエナドレ回し。
・AA1,2回後すぐタンク強攻撃くるので鼓舞で激励を祈る。
つかなくても妖精である程度戻るか様子見てヒール。
・複合魔紋中AAも飛んでこないので、妖精さんがいっぱい回復してくれる。
魔紋砲を回避中にセラフィム+コンソレして、
フェイイルミ→散火法の詠唱5割過ぎたら陣設置(次の散火法までカバー)
・散火法1発目終わったら、不撓不屈+コンソレ。
2発目終わったら、セラフィムが帰ったのを確認して、囁き+フェイブレ。
この辺で2分バースト。
・人形召喚で、2-2で別れるところで別れた段階で、陣→疾風怒濤迅速士気を入れて離れる。
安置で頭割りをしたら、不撓不屈し、終わったらタンク強攻撃+その後の全体に備えて、
秘策鼓舞をタンクに入れてから展開し、陣を置く。
・アナライズ2回目。士気だけ撒いておく。
陣リキャスト戻ってきたら使う。終わったら囁き入れて回復。
タンク強攻撃は陣だけ。基本はこの辺で終わる。
・その後全体攻撃も来るようであれば、士気・応急士気・不撓不屈で回復。
全体2回→時間切れ詠唱で終了。
【3ボス】
・開幕前 タンクに単体鼓舞、フェイイルミ+士気(入ったらすぐいくか、3秒前士気)
・開幕2分バースト。3GCD目ぐらいに陣設置。
・トリックリロード1回目。1~6をスターチスにマーカー付与(今後付与する)
8発終わったあたりで、セラフィム+陣設置。すぐにコンソレ。
トラップシューティング1回目着弾後すぐコンソレ。
トリガーハッピーで集まったらマーカー消去してOK。
・リンクリンクボム。散会・集合場所に合わせて陣設置。
トラップシューティング2回目着弾後、囁きフェイブレ。
・トリックリロード2回目(リンクリンクボム+ダーツ)。
ここが痛いとこ。同じくマーカー付与。
8発終わったあたりで、自分に回生秘策鼓舞+展開。散会してから陣を設置。
トラップシューティング1回目着弾したらバースト。
・バルーン+トリガーハッピー。
トリガーハッピーの詠唱始まったあたりでアムレン堅実魔。
トリガーハッピーが発動したら、陣→フェイイルミ。これでエアロジャまでカバー。
強制移動後、トラップシューティング2回目着弾したら、不撓不屈。
エアロジャ着弾でフェイブレ。
・リンクリンクボム運動会フェーズ。
消えてから、減ってるHP回復。応急士気。してから、士気を全体に入れておく。
箱が落ちて来て、散会位置へ移動しつつ疾風怒濤。
着弾して集合してから囁きを入れる。
・タンク強攻撃。うちはナイトだったのでここでインビン。
戦士・ガンブレはバフと自己回復で行けそうだけどわかんない。
・トリックリロード3回目(ダーツ&ウィール)。
ココ最高に痛いとこ。同じくマーカー付与。
レンジ>近接>自分>キャスを優先度に回生秘策鼓舞+展開。
セラフィム召喚。すぐにコンソレ実行。
散会しつつ、DoT更新と極炎法とルインラで移動しつつ攻撃。
・トラップシューティング1回目着弾後(HP減って1割ぐらい)、コンソレ。
集まったら陣設置(エアロジャ詠唱開始前後)
エアロジャ着弾したらフェイブレ。
・トラップシューティング2回目。
詠唱始まったら陣→フェイイルミ。着弾後、囁き→フェイブレ。
・強制移動+リンクリンクボム+トリガーハッピー。
ここでバーストしてもいいけど、終わった後バーストのほうが落ち着いていいかも。
手を止めてもいいので、強制移動はしっかりする。
強制移動で疾風怒濤入れると外周突っ込むのでいれないこと。
・そのあとエアロジャ2回→時間切れエアロジャで終了。
※読みやすさは考慮してないのでゴメンナサイ