Character
個人用の土地を買いたい人には朗報ですね(´・ω・`)
Public
おはようございます♪
今日もつらつらと日記を書いていきます♪
ヾ(๑╹◡╹)ノ"
◾️本日のメニュー
さて、本日のエオライフメニューはこちらとなっております。
お花の世話
リーヴ
アルカソーダラ族クエスト
クラフター
フロントライン→(´・ω・`)
クリコン→(`・ω・´)
麻雀→(´・ω・`)
メレー用装備作成(アクセサリ)
アラルレ
AW→次フェースの確認のみ
◾️ ハウジングエリアにおける土地の購入区分変更について
6/23に公式にアップされた記事をご覧になりましたか?
昨日LSチャットで教えてもらって読みました。
未だの方は下のリンクからどうぞ。
ハウジングエリアにおける土地の購入区分変更について
個人用の土地を買いたい人には朗報ですね。
わたし的にはとても残念・・・FC区画に土地を買うための準備を進めてましたからね。
ちなみにFC設立日が6/10で、区画の切り替え日が7/11、購入可能になるのはFC設立から30日経過後・・・これって切り替え前に購入申し込みできるのかしら?💦
◾️可愛いもの探し
可愛いは正義なんです。異論は認める。
今回はこの子、です。
爬虫類系統の手持ちがなくなったので両生類系統へ移行ですw
爬虫類もそうですが両生類も苦手な人多い様に思うけど、可愛いですよ?
拍手→近寄って来ます
わたす→近寄って来て餌を食べます
つつく→反応無し
手招き→ 反応無し
なでる→ふるふるっと震えてちょっぴり浮き上がります
よく観察して見ると地面の上を歩いてるのではなくて、地面から少し浮いてすいーっと泳ぎます。鰓の部分が羽のようになってるね。あと、顔を見ると完全ゆるキャラ💖
なんとも愛嬌のあるお顔に癒されます♪
鳴き方は『ウパッ!』・・・え?どういう意味?・・・なんか裏があるんじゃないかって考えちゃうけど、単に名前からつけただけなのかな?w
ロドストのマイページからミニオン一覧でテキストを調べてコピペしてみた。
『プチアクソロトルに似た謎の両生類。釣ってきたリテイナー曰く、ウーパールーパーとのことだが、それが何語でどんな意味なのかはいまひとつ判然としていない。そもそも、何処で釣ってきたのかも、何故か教えてくれない』
む?ってなんぞ?・・・わかんないので調べてみた・・・パプスの大樹って場所で釣れるウーパールーパーだったw
更にパプスの大樹ってわからんくて、こちらも調べてみたらアジス・ラーにあるっぽい。釣りやってないからなぁ。
知らなかったわぁ😥
パプスの大樹(アジス・ラー) - 観光ガイド | FF14 エオルゼア冒険譚
この子は漁師リテイナーのG22探索、南方ボズヤ戦線のロックボックスから入手できる様です。わたしは漁師リテイナーで入手しようとしてだめだった気がします。
ちなみにマケでとても安く出品されていてkujataサーバーでは150ギル前後から購入可能です。
スクショ見ていただければ可愛いのは一目瞭然だと思います。
やば可愛いです💕
未だ持ってない様でしたら超おすすめですよ♪
◾️ヒッポカート
象さんクエで友好度が上がりました。
クエスト、面白かった。アルカソーダラ族クエストはシナリオが全編面白いですよね。毎回楽しみにしてます♪
そして友好度が上がったのでショップにが発売されて早速購入。
ヒッポカートはデイリークエストでも乗り回していたのでさほど新鮮味はないけれど、新しいマウントを貰えるのは嬉しいですね。
脚を組んで乗るので優雅な感じが気に入ってます。クエストにもある色粉を投げるアクションもあって良き♪
◾️おまけ
ヒヤシンスの五回目は花が咲きませんでした。前日球根を植えたのが遅かったから。
(´・ω・`)
今日もみんなとエオルゼアへ、ありがとう♪
ヾ(๑╹◡╹)ノ"
こんにちはー☀️
ウーパルーパー、親戚のお家にいるんです、そうリアルです(笑)夜行性で...というか、いつもボーーーーッとしてます(^^;
水温が低かったり、体調よくないと白っぽい色になる。懐く感じはカメと似てるかな。
このマメットも表情とかよくできてると思います(笑)
フレさんにもらったので、持ってるけど、出したことない!最近はグリフィン気に入って連れてたけど、ちょっと呼び出そう♪
蛮族のマウントって、クエスト半ばくらいから『アレに乗って○○してきて』って言われて、けっこう乗りますよね(笑)それで『早く欲しいなぁ』ってなることもあれば『あ、なんかもう満足かも』ってなることもあります(笑)蛮族的には買ってもらうための『試乗』を兼ねてるのかしら??なんていつも思ってます(笑)
スカイさん、おはようございます。
コメントありがとうございます♪
ウーパルーパーは飼育した事ないですが、周囲では結構飼われてた印象です。
一時期すごく流行ったらしいですが、調べてみたら正式名称はメキシコサラマンダーって全然違うというw
>フレさんにもらったので、持ってるけど、出したことない!
わたしも今回呼び出してみるまで余り出した事なかったです。かなり可愛いので呼び出してみてください♪
>『試乗』を兼ねてるのかしら??なんていつも思ってます(笑)
そっち視点はなかったw
開発の皆さんが、オラー、乗ってみろーって感じでやってるとばかり思ってた🤭
カバの馬車って斬新ですね・・・。
現実のカバはかなり獰猛な動物らしいですが、エオルゼアのカバはきっと優しい種類なんだな。
世話が大変そうですがw
ジョアンさん、おはようございます。
コメントありがとうございます♪
>カバの馬車って斬新ですね・・・。
たしかに!
なんで?って思いましたw
>現実のカバはかなり獰猛な動物らしいですが、エオルゼアのカバはきっと優しい種類なんだな。
ですです。
何かで読んだと思うけど、ライオンよりカバに殺されちゃう人の方が多いとか。
めっちゃ獰猛で危ないらしいですね。
あと、土地の栄養が少ないとかでカバが住まない川はすごく綺麗で魚が住めないとも聞きました。
カバさんの世話をする象さん・・・シュールw