Character
吉P 激怒 キャラクターIDの一部を参照する外部ツールに対して法的措置を検討中
Public
こうなっているのに検討とか言ってないでとっとと訴訟やれやと ('ω')
11だかの時に「ツールはアドバンテージ」とかのたまってるからこうなるんよ・・・
┐(´∀`)┌
ブラックリストを改変したことが一つの目覚めになってしまった感がありますね!
早くクラウド化して欲しい!
FF11はPS2で動かす手前あまりクライアントに処理させるわけにいかずにサーバー処理がほとんどでしたけど、FF14だと、実装が楽だからそう作ってるんでしょってクライアント任せの雑な部分があるので、そういうスキ作んなよよしだああああって、今の時代のネトゲならなおさらセキュリティやプライバシー考えて作ろうぜって感じですねー
きめさん
おはようございます。◕‿◕。
うわっ…!呑気にジュノ配信してる場合じゃない
YOSHIDAー!脇が甘いよ
怖いですねー
これは攻略を簡単にしたりするツールとは違い完全に他人様に対して悪意あるツールなんですな。
したところで刑事罰にはならない予感?
💰で終わったりして👮♀️
怖すぎる。。。
>このツールで自分のアカウントデータを収集されないようにするには、
DiscordでPlayerscopeのプライベートチャンネルに参加し、無効化するしかない。
理論上、Discordチャンネルに参加していない本作のプレイヤーは全員、
データを収集される可能性があることに。
これひどいよね…
今のFF14って、高難度は既にDiscordありきな状況に
個人的に「それってどうなのよ?」って思ってるのよね…
グレーなものもあるから一概には言えないだろうけど
「コレはダメだ!」と見せしめの意味も含めて
1回晒し上げる必要あると思いますわ。
こんなのもう今回のBL仕様の時に、フォーラムで実装当初から懸念されていた事。
「ほーらね?」くらいのものじゃないですか。(笑)
で、吉田が怒ってるのって、
わーわー言ってる人に対して「ちっうっせーな」くらいのものじゃあ。。。(笑)
それに何より、「引き続き」なんて言ってて、
「じゃあ何もしないんだなw」と、皆に笑われてますしね。
この問題での被害者の多くは、匿名で好き勝手やって来た人でしょ。
ストーカーの被害者も、逆に相手を特定しやすくなったって事。
「震えろ!」って感想が大きいんだけれど。
わたしも豚加工してますが、内心ブッヒブヒです
こっちの世界にどっぷりつかってるわけではないので、詳しくはわからんけど、
まぁいたちごっこやろな。
このツール削除しても他の誰かが似たよなツールつくるやろし。
皆様コメントありがとうございます
ライスさん 訴訟も色々準備が大変そう
ふぇりしあさん ああ そっかBLを黄金で改変したとか、書いてありましたね。
えいんでべるさん ふむふむ。確かに今はセキュリティやプライバシーは
みんな敏感ですからね。
まなかなさん ジュノ配信!!!^^b
そめいさん よくわからないのですが 他人を追跡できそうです
うるふさん MODの製作者がどこの国籍かもわかりませんしね。
こういう場合 国際法?ではどうなるんだろう。
うさぎさん ストーカーがこれを手にしたら・・・・・。
るみなすさん VCって使ったことないです^^;
見せしめは必要そうw
たうさん フォーラムで当初から危惧されていたんですね・・・・
りりあさん 全員豚になるMODとかあったら 。。。。
ぴーたーらびっとさん ですよねー。根本から何とかしないと、
同じようなのがまた出てくる って 書いてありました
ツールこわーい><
そいえば、ヤフーニュースになって、興味を持った人がツールダウンロードして・・・そのツールが偽ツールでキャラ情報盗まれて・・・・って、別の被害がでてるー・・・みたいな話もあったり。ツール使うこと自体いけないんだけどね~(; ・`д・´)
ぷりさん コメントありがとうございます
そうそう そういうこともありますからねー こわいです
たうさん ありがとうございます。
なるほど こういうことなんですね。
確かにリアル割れまではしないでしょうけど・・。
なんだかチャットログも見られるというお話もあるようですが、サブキャラの有無を知られるよりもそっちのほうがイヤかも。
人の悪口は言ってないから良いとしても、相方さんとのイチャイチャチャットなんか暴露されたら、わたし引退まっしぐらw🤣🌀
こんにちわん
こんなことあったのねー
ここに何か書くときめ解析によっていろいろ暴露されちゃう?ということ?
コメントありがとうございます
ちはやさん この違法MODでチャットログまで見られるかどうかは、ちょっとわかりませんでした。
ちはやさん・・・誤爆には注意してねww
みらるさん いえいえw ここは安心です。
あくまでも ゲーム内で このMODを使うと、サーチ情報から、その人の別キャラや
リテイナー?まで わかっちゃう ってことらしいです。詳しくは判らないのですが。
あえてハッキリとコメントさせていただきますけれども、規約違反ツール使用者の方々は何をされているのか感覚がマヒしているのかもしれませんけれども、便利だとしても規約違反ツール使用者の方々すべてに永久利用停止処分になっていただきたいなって以前から思い続けています、運営様の態度が曖昧な頃よりは良くなってきていますね。
イヴさん 同感です。高難易度コンテンツを有利にクリアできるツール以外にも
こういうツールもあるのが怖いです。厳罰に処して欲しいと共に、
開発者へも、見せしめの、法的措置などもしてほしいですね。
ちゃんと取り締まって
平和を取り戻して欲しいな|´-`)チラッ
禁止ツールは徹底的に取り締まりでいいな。
エオルゼアの楽しさを壊す輩は永久BANでいいわw
みなさま コメントありがとうございます
おーしゃんさん ですねー。こんなのがあると、リアルばれはしないとわかっていても、
なんか 気持ち悪いですよ。
るしさん ツール使用に限らず、RMTとかフィッシングサイト誘導とかは、
スペシャルタスクチームが頑張って 毎週の様に アカバン件数を出していますが、
いたちごっこなんでしょうね。
先日フレさんがいってたのはこれかぁ。
もともとはBL登録したいっていうところだったからなんだろうけど、逆にストーキングもできてしまうという・・・良かれという思いが最初にあったのかもしれませんが、そもそも外部ツールって禁止ですもんね。
ある程度は目こぼしいただいているのかもしれませんが、これはちょっと・・・
どなっちさん コメントありがとうございます
そそ BL登録の改良したら・・・ってことみたいです。
むむむ、ちょっと度が過ぎたツールですね。
こんなツールが出回るなんて、有名税といったところなんでしょうか?
他ゲームではプライベートサーバーが問題になっていたりと、
人気者には何かとよろしくない事件が付いて回りますね。
相変わらず不正ツールらしき怪しい動きをしているプレイヤーも散見されますし、
先日は変なTellも届きました。
引き続き、運営側には監視と取締りを頑張っていただきたいですね。
そんな私は運営の負担が少しでも軽減できるように、黒っぽい方は通報するようにしています。
(報告するの結構大変!)
Viviさん コメントありがとうございます
他のゲームでもそうなんでしょうけど、ツールの開発、使用者と運営のいたちごっこは
なかなか根絶できなさそうです。
私も 違法Tellは通報しています。
ツール作者の有難いお言葉
Just yoshida playcating the player base by spouting useless nonsense while the dev team will ultimately do nothing. Par for the course.
今日のパッチで対策来るでしょうかね~
たうさん コメントどうも
えーっと 訳すと
「吉田がプレイヤーをなだめるために無意味なことを言っているだけで、開発チームは
最終的に何もしないでしょう。いつものことです。
原因となった?ブラックリストの仕様を戻すとかは しないでしょうねー