ミニオンの をやっと入手しました。
Lv80ID 漆黒決戦 ノルヴラントのクリア時レアドロップです。
このIDの せくしーな2ボス"幻光のネクロマンサー"をミニオン化したものです。
ミニオン化に伴い名称が"幻光"から"幻影"に変っています。
何回か行ってるのですがドロップしたのは初めてかも。
日記を書いた時点でマケ価格は意外に安く6万~9万Gでした。
フェイスで通っている方が、割と居るのかもしれません。
説明には
幻光のネクロマンサーの姿を目撃したピクシー族が、
遊んでくれたお礼に紡いだ幻影。とあります。
またデータベースには
幻光のネクロマンサーを模した幻影。死体は操らない とあります。
ゾンビとかを呼び出さない様なので、とりあえず安心しましたw
追従型で 空中を浮遊しています。残念ながら薄闇ちゃんの様に肩には止まりません。
撮影はハウス内で無地の壁の前、グルポで複数の照明を使って居ます。
このコスチュームも実装して欲しいな。
ピンク色おかっぱ頭で、髑髏?のついたベールの様なものをかぶっています。
着衣はレオタードみたいなのですね。IDに出てきた時は、もっと凄い”はいれぐ”でしたw。
上半身は長袖で修道女みたいな感じです。
左右に分かれたヒラヒラのマントも着ています。
澄んだ青い瞳を見ていると、彼女が穢れたネクロマンサーとはとても思えません。
時々する、こんなポーズはIDでの戦闘中にもしていました。
上体を反らして両手両足を大きく広げ、何か(ゾンビ?)を召喚する様な感じ?。
うーん 誰がモデル? 何処かの世界で悪と戦った英雄って誰??
IDでの戦闘中のSSや斃された時の台詞です。ネタバレのため隠します
Click to showClick to hide
付録
ネクロマンサーとは
死者や霊を介して行われる魔術ネクロマンシーを行う術者のこと。
wikiより 改変
本来のネクロマンシーの意味は、死体による占い全般を指す通俗的な呼称。
未来や過去を知るためにほどよく新鮮な死体に、死者の霊魂を呼び出したり、
情報を得るために一時的な生命を与える。
しかし、現代のフィクションでは拡大解釈され、
ネクロマンシ-は「死霊魔術」、ネクロマンサーは死霊魔術師とも訳され、
死体からゾンビやスケルトンを作り出す魔法使いであるとされる。
これには、ブードゥー教などの死霊崇拝がモチーフになっているのかもしれない。
ファンタジー小説などに多く登場するが、生命と死を弄ぶ悪役として登場することが多い。
また、ゾンビを使役するだけでなく、自らの死後もアンデッドとして復活する話もある。
かなり凄いハイレグ(ほとんどT-Front)ですが、よく見ると
素肌に着ているわけでは無いようです。スカアハ様みたいに、
紋様のある肌色の全身タイツの様なのを下に着用している様に見えます。
まぁそうしないとゲームの年齢レーティングが変わりそうですしねw
やはり、服を含め、ミニオンはかなりデフォルメされていますね。
IDで倒されたときの台詞
ナンデ…ドウシテ…
穢レタ、ワタシジャ、届カナイトイウノ…!?
嗚呼…負ケタノネ…アノ時ト、イッショ…
何か設定が有りそうですね。これでサブストーリー作れそうですね。