Character

Character

Kei Nanao

Titan [Mana]

You have no connection with this character.

Follower Requests

Before this character can be followed, you must first submit a follower request.
Do you wish to proceed?

  • 0

バヌバヌ族の合理性

Public


”太陽の舞”への感想として「北風のような」という表現を用いる…
エスプリが利いているなあと思いますが、要点はそこではないのです。

このバヌバヌ族のデカルチャーなシーン(ヒト基準で)はある種ギャグめいていますが、
雲海の浮島という独特かつ過酷な環境で生き抜くための知恵が結集されていると思うのです。

雲海ではあらゆる資源が圧倒的に乏しく、豊富にあるのは風のみといえる環境です。
そんな土地ですのでバヌバヌ族自体も数はさほど多くないと考えられます。
しかしそうであっても考え方の違いによる対立というのは必ず生じるもので、
いざ対立が起こったのならば何がしかの方法で解決せねばなりません。

通常は武力なりでぶつかり合い勝負を決める展開になろうものですが、
数の乏しいバヌバヌ族がいちいち戦って決めていては滅亡しかねません。

そこで武力の前に代わりのもので白黒つけようと考えたものがいたのでしょう。
そうして発達したのが太陽の舞ではないか?という風に考えます。
野生動物が威嚇によって上下関係を決めるアレ的な感じです。

舞で決めるなら誰もケガしないで済みますし、
戦意を喪失させるような迫力を伴うには修練が必要そうですので、
太陽の舞熟達者=修練を重ねた尊敬に値する者という図式も成り立ちそうです。

そんな、そんな、ことを考えながら草取ったりしてました。
以上です。
Comments (0)
Post a Comment

Community Wall

Recent Activity

Filter which items are to be displayed below.
* Notifications for standings updates are shared across all Worlds.
* Notifications for PvP team formations are shared for all languages.
* Notifications for free company formations are shared for all languages.

Sort by
Data Center / Home World
Primary language
Displaying