マクロ紹介 (2017/2/1 更新)
⑪ 攻撃用マクロ
/micon ストンラ
/ac ストンガ <t>
/ac ストンガ <tt>
/ac ストンラ <t>
/ac ストンラ <tt>
/ac ストーン <t>
/ac ストーン <tt>
/ac マレフィラ <t>
/ac マレフィラ <tt>
/ac マレフィク <t>
/ac マレフィク <tt>
/wait 3
/ac エアロガ <tt>
/ac コンバラ <tt>
※白魔道士、占星術師 兼用マクロでっす!
※白魔道士 ではストンガ(上位優先)+エアロガ
※占星術師 ではマレフィラ(上位優先)+エアロガ
※双方ともMP消費に注意!
⑫ クルセードスタンス+攻撃魔法マクロ
/micon クルセードスタンス
/ac クルセードスタンス <me> <wait.1>
/ac 神速魔 <me>
/ac ライトスピード <me>
/wait 1
/ac エアロガ <t>
/ac エアロガ <tt>
/ac グラビデ <t>
/ac グラビデ <tt>
/ac シャドウフレア
/ac シャドウフレア <t>
※白魔道士、学者、占星術師 兼用マクロでっす!
※白魔道士 ではクルセードスタンス+神速魔+エアロガ
※学者 ではクルセードスタンス+シャドウフレア(サークル)
※占星術師 ではクルセードスタンス+ライトスピード+グラビデ
※詠唱中に移動(キャンセル)マクロを中断し、適宜に使用する。
⑬ 攻撃魔法マクロ
/micon 星天対抗
/ac アサイズ
/ac ホーリー
/ac 星天対抗
/ac グラビデ <t>
/ac グラビデ <tt>
※白魔道士、占星術師 兼用マクロでっす!
※白魔道士 ではアサイズ→ホーリー連打
※占星術師 では星天対抗→グラビデ
⑭ 防御補助魔法マクロ
/micon リジェネ
/ac ストンスキン <t>
/ac ストンスキン <tt>
/wait 3
/ac リジェネ <t>
/ac リジェネ <tt>
/ac アスペクト・ベネフィク <t>
/ac アスペクト・ベネフィク <tt>
※白魔道士、占星術師 兼用マクロでっす!
※白魔道士 ではストンスキン+リジェネ
※占星術師 ではストンスキン+アスペクト・ベネフィク
⑮ 3Dot攻撃マクロ
/micon ルイン
/ac トライディザスター <t> → ※発動時には ③と⑤のマクロの「ミズアマバースト OR べイン」を連続発動
/ac バイオ <t>
/ac バイオ <tt>
/wait 3
/ac ミアズマ <t>
/ac ミアズマ <tt>
/wait 3
/ac バイオラ <t>
/ac バイオラ <tt>
/wait 3
/ac エーテルフロー <me> <wait.1>
/ac ミアズマバースト <t>
※召喚士、学者 兼用マクロでっす!
※召喚士は②のマクロでエーテルフロー後、③のマクロで連続攻撃後 → ①でトランス・バハムート化で再び③ → デス・バハムートで締め!
※学者は敵タゲでもTANKタゲでも、3Dot攻撃後に「ベイン」まき散らします!
⑯ 巴術系攻撃マクロ
/micon エナジードレイン
/ac エーテルフロー <me>
/ac ペインフレア <t>
/ac ミアズマバースト <t>
/ac エナジードレイン <t>
/ac エナジードレイン <tt>
/ac ルインガ <t>
/ac 気炎法 <t>
/ac 気炎法 <tt>
/ac ルインラ <t>
/ac ルインラ <tt>
/ac ルイン <t>
/ac ルイン <tt>
/wait 3
/ac エーテルフロー <me>
※召喚士、学者 兼用マクロでっす!
※召喚士は②のマクロでエーテルフロー後、③のマクロで連続攻撃後 → ①でトランス・バハムート化で再び③ → デス・バハムートで締め!
※学者はエナジードレインOR気炎法ORルイン攻撃します!(クルセードスタンスで倍増!)
⑰ ペイン展開戦術
/micon ペイン
/ac 展開戦術 <t>
/ac ペイン <t>
/ac ペイン <tt>
※3Dot時に、
①敵タゲ:3Dot後に「ベイン」
②TANKタゲ:「ベイン」or(学者のみ)アイフォー添付時「展開戦術」
⑱ エオス召喚マクロ
/micon サモン
/ac 迅速魔 <me> <wait.1>
/ac サモン <me> <wait.2>
/pac ピース
※フェアリー・エオスを召喚するマクロ
⑲ セレネ召喚マクロ
/micon サモンii
/ac 迅速魔 <me> <wait.1>
/ac サモンii <me> <wait.2>
/pac ピース
※フェアリー・セレネを召喚するマクロ
⑳ ペット移動マクロ
/micon サスティン
/pac 追従 <wait.1>
/pac 移動 <wait.1>
/pac ピース
※召喚士、学者 兼用マクロ
※ペットの場所指定&移動時のPET絡まれトラブルに重宝します~。
㉑ フェアリー能力展開マクロ(セレネ&エオス兼用)
/micon ラウズ
/mcrolock
/pac セミオーダー
/ac ラウズ <wait.1>
/pac 光の囁き
/pac フェイイルミネーション
/pac フェイウィンド
/pac フェイコヴナント
/ac 士気高揚の策
※学者専用
※① セレネ:光の囁き&フェイイルミネーション+士気高揚
※② エオス:フェイウィンド&フェイゴウナント+士気高揚
㉒ 占星術師カード&特殊マクロ
/micon ドロー
/ac ドロー
/ac ダイレーション <t>
/ac 星天対抗
/ac 運命の輪
※占星術師で3段階
① マクロ起動時にカードストックアイコンに。
② ダイレーションで効果時間延長
③ 星天対抗でさらに効果時間延長
④ そんでもって、範囲防御回復の運命の輪発動!
㉓ スタイルチェンジ・マクロ
/micon 蜂毒
/ac グリッドスタンス <me>
/ac 忠義の盾 <me>
/ac 忠義の剣 <me>
/ac デストロイヤー <me> ← ※この順番が大事
/ac ディフェンダー <me> ← ※この順番が大事
/ac 紅蓮の構え <me>
/ac 疾風の構え <me>
/ac 蛇毒 <me>
/ac 蜂毒 <me>
/ac ダイアーナルセクト
/ac ノクターナルセクト
/wait 3
/ac ブラッドウェポン
※ナイト、戦士、暗黒騎士、モンク、忍者、占星術師のスタイルチェンジ・ワンボタン
※戦士はラースをアバンドンへ引き継げますが、逆はリセットされます。
※モンクの「金剛の構え」は防御バフの中に入れてます。
※暗黒だけ、MP不足で切り替わらない場合あり、注意!
(おまけ)
白魔導士用パッド 16ボタン
⑫ T ⑬ ①
⑨ ⑪ 4 ⑤ ⑭ B ③ ⑪ ※XHB1
C 3 ⑩ ②
↕
⑫ T ⑬ ①
⑨ ⑪ 4 ⑤ ⑭ B ③ ⑪ ※XHB2
C 3 ⑩ ②
↕
⑫ T ⑬ ①
⑨ ⑪ 4 ⑤ ⑭ B ③ ⑪ ※XHB3
C 3 ⑩ ②
※①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪+単独4スキル
A アクアオーラ
B エスナ
C リポーズ
D 女神の加護
E ブリザラ
アディショナル
迅速魔・アイフォーアイ・ウイルス・ブリザラ
学者用パッド 16ボタン
⑫ T ⑬ ①
⑨ ⑪ 4 ⑤ ⑭ B ③ ⑪ ※XHB1
C 3 ⑩ ②
↕
⑫ T ⑬ ①
⑨ ⑪ 4 ⑤ ⑭ B ③ ⑪ ※XHB2
C 3 ⑩ ②
↕
⑫ T ⑬ ①
⑨ ⑪ 4 ⑤ ⑭ B ③ ⑪ ※XHB3
C 3 ⑩ ②
※①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪+単独4スキル
A ミアズラ
B 転化
アディショナル
プロテス・ストンスキン・クルセードスタンス・エアロ・迅速魔
占星術師用パッド 16ボタン
⑫ T ⑬ ①
⑨ ⑪ 4 ⑤ ⑭ B A ⑪ ※XHB1
C 3 ⑩ ②
↕
⑫ T ⑬ ①
⑨ ⑪ 4 ⑤ ⑭ B A ⑪ ※XHB2
C 3 ⑩ ②
↕
⑫ T ⑬ ①
⑨ ⑪ 4 ⑤ ⑭ B A ⑪ ※XHB3
C 3 ⑩ ②
※①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪+単独4スキル
A ディグニティ
B デトリメント
アディショナル
プロテス・ストンスキン・クルセードスタンス・エアロ・迅速魔