Character

Character

  • 0

占星術師カード配り考察とマクロ「黄金のレガシー」🃏

Public
エオルゼアの皆さんこんばんわ!
日記を書くのは久しぶりです。今回は黄金のレガシーから仕様変更となった、占星術師のカード配りについての考察と、僕が使ってるマクロについて書いていきたいと思います。
仕様変更になって敬遠してた方や、新規の方の参考となれば幸いです。
では行こうっ

①占星術師の仕様変更について
今回の拡張から、ドローしたら最初から3種類(+マイナー1種類)のカードをストックし、それぞれに対応したプレイⅠ〜Ⅲを実行することで、バフを投げられるようになりました。
一度に配れるカードが増えた反面、「プレイI」と「プレイII」と「プレイⅢ」の三つにスキルが分かれてしまい、お陰でホットバーを圧迫し、特にパッド勢を苦しませることになりました。

②それぞれのカード能力
次にカードの能力と、投げるべきロールについて、考えていきます。
カードは6種類もありますが、使用するスキル自体は3種類です。また、今回からカードの効果が重複するようになりました。


カード名プレイ時効果おすすめロール
🟢…アストラルドローで引くカード
🟣…アンブラルドローで引くカード

⭐️プレイI
 アーゼマ近接攻撃力アップメレー🗡️
 ハルオーネ遠隔攻撃力アップレンジorキャス🏹🪄
 ※間違えて近接遠隔を逆に投げても気にしなくて大丈夫!バフもらえただけでDPSは嬉しいから多分気づかれない

⭐️プレイII
 オシュオン被回復効果アップタンク🛡️
 世界樹被ダメージ軽減タンク🛡️

⭐️プレイⅢ
 ビエルゴバリアタンク🛡️
 サリャク継続回復タンク🛡️

と、なると思います。この内、プレイIは基本的にDPSに投げる時に、近接か遠隔かで分けるので都度確認する必要があります。
しかしプレイIIとプレイⅢに関しては、どちらもタンクに投げた方が良い効果なのがわかると思います。
ここで僕が思ったのは、
「プレイIIとプレイⅢはマクロでまとめてもよいのでは?」
です。

③僕が使ってるマクロ
以上のことから導かれた、僕が使ってるマクロを紹介します。

/ac アスペクト・ベネフィク
/ac プレイⅢ
/ac プレイⅡ
/micon アスペクト・ベネフィク

※正常に動作するかわからないのでコピペはしないでください

これです。
僕はアスベネはタンクによく投げてるので、そのまま連打でプレイIIとプレイⅢを付与できるようにしてみました。邪魔だと感じるならプレイだけでも良いと思います。
プレイはインスタントスキルのため、GCDの合間に2回は入れることができます。
これによりアスベネの枠に二つのプレイが入ることで、その分の枠が節約できました。

以上です。毎度のことながら僕個人の考えですので、「そういうのもあるのか」程度に、参考になれば幸いです。(特に零式等の高難易度の場面ではわからん)
ついでにヒールワークについての日記も置いときます。暇な人は読んでね↓
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/38705643/blog/5144983/

それではまた何か気づいたら日記を書きたいと思います。
ばーい👋
Comments (0)
Post a Comment

Community Wall

Recent Activity

Filter which items are to be displayed below.
* Notifications for standings updates are shared across all Worlds.
* Notifications for PvP team formations are shared for all languages.
* Notifications for free company formations are shared for all languages.

Sort by
Data Center / Home World
Primary language
Displaying