Character
※下手な横好きの楽器演奏の話をながながと
こんにちは。
先週かな?オンラインストアで春のセールが始ましたね。
庭具のサクラの木を狙ってのセール待ちでしたので、買っちゃいましたよ。
でも、先週ちょっと忙しくしてたから、その反動なのかな?
カートには買う予定のなかったシャボン玉とか髪型が入ってました…
◆おかいもの
お買い物と言えば、少し前にMIDIキーボードを買いました。
KORG の microKEYていう37鍵の小さなキーボード。
PCにつなげると音が鳴るピアノの鍵盤のアレです。
FF14の楽器演奏の方は、PS5に文字を打つキーボードをつなげて演奏してます。
正直なところ、PCのキーボードって、とーっても弾きにくいんです。
それでピアノの鍵盤を触りたくなっちゃったんですよね。
ちょっとはFF14の演奏練習の足しにもなるかなって。
PS5にはMIDIキーボードってつなげられないから、ゲームの世界ではPCのキーボードで演奏するのはかわらないんだけど。
それで、なんとなくMIDIキーボードを適当に、たとえばラ・シ・ド・レとかって鳴らすと、あれ?なんか聞き覚えある?ってなって。
音感ないから耳コピなんてできないけど、近そうな音をコレかな?コッチかな?って適当に鳴らしてみるんです。
そうすると「当たる」時があって、そうやって少しずつメロディに近づいてくのが、なんか面白いって遊び。
あっ、ぜんぜんわかんない時の方が多いですよー
和音とか色々音がまざってたり、次の音が遠いと全然わかんない!
それで、そういう時に思いつくのって頭の中にある曲が多いんです。
ハウスのオーケストリオンで繰り返し流れてたのとか。
クラフトとかしてるときにずっと聴いて覚えちゃってて。
そんな風に、このメロディなんだったかな?ってしてると、それは昔おせわになってたFCでよく流れてた曲だったりします。
私は今、紅蓮編を冒険中ですけど、FCにお世話になってたときは、メジャーパッチが漆黒や暁月の頃で、FCで漆黒や暁月の曲がよく流れていたんですよね。
だから、
「これ、なんの曲かわかんないけど、漆黒のメロディ」
「たぶんこれは暁月のメロディ」
そんなメロディがいくつかあります。
漆黒や暁月にたどり着いたときに、どこで流れてる曲か答え合わせできるかな?
思い違いしてて、ぜんぜん違うメロディかもね。
◆アレンジ
話は変わるけどFF14の曲ってキーになるようなフレーズが色んな曲に使われてるんですよね。
例えば、イシュガルドの下層の雲霧街と、上層の貴族の街、
それとナイツ・オブ・ラウンド討滅戦、
みんな同じフレーズがアレンジされて使われてて。
そうそう、私は漆黒パッチの頃にニーアにつられてFF14を始めたんです。
(スマホのとかアニメは観てないからそんなに熱心ってわけでもないけど)
ニーアもアレンジ曲多いんですよね。
FF14コラボにはアレンジ曲はなさそうだけど、
例えばレイドで流れてる「イニシエノウタ/贖罪」ってニーアの原作の方にはアレンジ違いが5つ、6つもあったりします。
それで、ニーア曲けっこう覚えちゃってるからMIDIキーボードでも、つい音探ししてみるの。
でも、わかんないんですよね。音感なくって。
それで思い出したのが、ニーアのCDを買ったときにおまけでついていた、ピコピコアレンジのCD。
FF14のニーアレイドでもありますよね?たしか。
急に三角の飛行機?になってシューティングみたいなの。
あれで流れてるピコピコなアレンジ曲。
1回聴いて、それっきりになったのを引っ張り出してみました。
改めて聴いてみると、音が原曲よりシンプルになって、音が拾いやすくなった感じ。
まぁ、わかんない音はわかんないんですけどね。
でも、思わぬところでお役立ちでした。
FF14の楽器演奏でも色々アレンジされて演奏なさってる方もたくさんいらっしゃるんですよね。
なんだか、楽器演奏を始めてから前よりアレンジが身近になった気がします。
◆おかいもの もうひとつ
ピコピコといえば、最近「#SQkawaii Sounds」っていう、
FinalFantasyシリーズのピコピコ音のフューチャーベースアレンジのアルバムも買っちゃいました。
※リンクはオフィシャルサイトです。タイトル通りに可愛いアレンジばかり!
FFシリーズってたくさんあるから半分も知らないけど、FF9の「Vammo'alla flamenco」って曲がぜんぜん違う感じになってて面白かったな。
FF14だと踊り子のシーンで流れてる(らしい)曲です。(踊り子未履修なんです…)
FF14からは「End Walker」のアレンジ。
これって、暁月のフィナーレのテーマか何か、ですよね?
暁月はすごく感動的にフィナーレしたって聞きますから、こういうピコピコアレンジって好みが分かれちゃうのかな。
なんにも知らない私は、こういうのも綺麗ね、なんて思っちゃうけど。
こういうEDM系って、前までなら1回聴いたらいいや、ってなっちゃうアレンジなんだけど、こんな風になるのねって面白く聴けてます。
私の演奏練習といえば最近はクリスタルタワーの曲がお気に入り。
こんなかなーって練習してみてます。
改めて聞いてみると、クリスタルタワーの曲ってみんなイイ曲なんですよね。
闇の世界の艶っぽいバイオリンはかっこいいし、ボス戦の暗闇の雲の曲「最後の戦い」は、よく聞いたら1フレーズだけ「悠久の風」が入ってて、気がついたときはなんだか嬉しかったです。
ここまで書いたんだから、私の下手な演奏も載っけてみたいところなんですが、LoadStoneって動画はYouTubeじゃないと貼れないんですね。残念。
いつかはエーテライトの前で演奏できるようになりたいけれど、先はながいー
人が多いと意識しちゃって下手がいっそう下手になっちゃう。
特にMANA DCのエーテライトは人が多いから、たまに他DCに行ったときに弾いてみてるけどムズカシイね。
私のスネちゃま、マイモーヴさん
私のボエーな演奏を嫌な顔もせずに聴いてくれるイイ人!
あっ、タイトルは、
「指揮や演奏できる人は、右の指でで三角形をかきながら、左手の指で四角形をかける」
とかなんとかって話を聞いたことがあって、それです。
不器用な私は、もちろん右手と左手が一緒になっちゃって、どっちも三角か四角、それか両方とも丸になっちゃいます。
楽器演奏でも、いつかは左手使って伴奏してみたいなー
それでは、ながながとした雑文にお付き合いいただき、ありがとうございました
クリスタルタワーの曲弾けるんですか!?
聞いてみたい!!
FF曲オタクなんで、どこの曲でも嬉しいんですけどもねw
おはよ〜
しゃぼん玉買ったんだね🥰
すっごくかわいいよね〜
鍵盤あると本格的な感じする。
演奏も楽しそうだな🎵
またニーアの曲聞かせて〜〜
Grivaさん、こんにちはー
あっ、こんな日記書くと、さも弾けるような感じしちゃいますよね。
まだまだ全然なんですー(。•́︿•̀。)
なんていうんでしょ?
例えるなら、ぬり絵ってあるじゃないですか。最近は大人向けの「大人のぬり絵」なんかもあるやつ。
そういうんじゃぜんぜんなくって、小さい子が枠からはみ出ても気にしないで、出来た!ってしてるような感じです。
出来栄えは置いておいて、本人は楽しいって。
だから動画を貼って、まだまだこれくらいですよーって下手アピールしたかったんですけど、それだけのためにわざわざYouTubeのアカウント作る気にもならなかったんです。
古代の民、シルクス、闇の世界の印象的で引きやすい部分のメロディを、つまみ食いみたいに引いてるから、人前で演奏できるとこまでいってないんですよねー
でも、やる気はありますから、いつか聞いてくださいな♪
コメントありがとうございましたー
ももさん、おはようございますー
そうそう、なんか、つい買っちゃったんだけど、使ってみると、表情がゆたかだし、シャボン玉きらきらしてて写真映えするし、いいお買い物でした。
エレゼン男子のエモートって、ちょっとエラそうなのばっかだから、こういう自然な笑顔は貴重です!
お道具とか本とか、つい揃えちゃうのね。だからって上手になるわけじゃないけど、遊び道具が増えるとなんか楽しくなっちゃうし。
お値段それなりだったけど、けっこう遊べてる気がするよー。これもいいお買い物!
ニーアの曲も練習しておくから、また聞いてくださいな♪
ちょっとは上手くなってるといいなー
コメントありがとうございましたー
流しの演奏家デビューに向けてちゃくちゃくと
準備が進んでますね~♪
(え?ちがう?ww)
右手と左手が別々な動作出来る、、、これは思います
ね><楽器出来る方は簡単だよーっていうけど、
これがダメな人はダメなんですよね><w
自転車に乗れる、水泳出来る、鉄棒出来る、こういう
のとは違うんですよね><w
演奏がんばっているのですね!
サクラの咲く頃にはデビューかしら?(///ω///)
((o(´∀`)o))ワクワク
SALEですね!私もいくつはポチっとしました。
シャボン玉…(・∀・)イイ!!
楽器演奏は生楽器、14の仮想楽器問わず難しいですよね。私も片手演奏が限度で込み入った演奏はサッパリできず…💧ただ、音が拾えると楽しいのは凄くわかります!
FF曲はアレンジ盛りだくさんなので「このBGMはあれと同じフレーズが使われている…!」と気付くのもちょっとした楽しみですよね('~')〃
あと、当方幼少期に某音楽教室に入れられていた時期がありまして、その時の先生に言われた事が
「最初から上手く弾ける人は誰もいない。まずは右手を練習して頭から終わりまで弾けるようにしよう。出来たら次は左手を練習して、最後に両手を合わせてみて。いっぺんにやろうとしないで順番にやって行こう」
「難しいなと思ったら一旦テンポを落としてゆっくり繰り返し弾いてみて、慣れたら早くしてみて」
でした。
この通りに練習していたら、グレード低めの譜面なら何かしら弾けるようになっていましたので、もしMIDIキーボード等で練習される際に「両手は難しいな…」と思う事がありましたらお試しあれ~
しえるさん、こんばんはー
やってみたいですねー。流しの演奏家!
今日はリムサが天気がいいから、リムサでポロン♪
明日はミィケットでポロン♪って。
ほんと、右手と左手で違うことできるって、信じられないですよね。
もしかしたら、練習で少しは近づけるのかもですけど、まったく想像つかないですもん。
頭こんがらがるし、けっきょく片手がお留守になっちゃうし。
そもそも左手がぶきっちょだし。
まっ、そこまではできなくても、もうちょっと左手使って演奏できるといいなーって思って練習してますよー
コメントありがとうございましたー
りんごさん、こんばんはー
桜の咲く頃って、すぐじゃないですか!?
それくらい、急成長できればですけど、メインクエストと一緒で、のんびり遊んでますよー
でも、ゴールデンタイムは無理だけど、お昼にエーテ前で桜が咲く頃にやってみようかしらん?
SALEは嬉しいですよね
いっつも、セール品を見ながら、こっちは次のセールで買おう♪なんてしているから、もう次のセールが待ち遠しいです^^
始めた頃はこんなんじゃなかったのに、エオルゼアに長くいるとお財布の紐がゆるんじゃって困りますねー
でも、まずはせっかく買ったシャボン玉をいっぱい吹きまくるです!
コメントありがとうございましたー
まことさん、こんばんはー
ですです。ほんと楽器はむずかしい!です。
そっか、まことさん小さい頃に習ってらしたんですね。
そうそう、つい原曲のテンポで弾きたくなっちゃうし、指が転んでも、そのテンポにつられちゃうから困っちゃいます。
それで、やってて気がついたのは、左手もだけど、そもそも両手とも小指と人差し指がちゃんと弾けてないなーって。
こういうのって、ハノンでしたっけ?ああいう指の練習曲しなきゃ?なんて思っちゃったけど、そんなことし出したら、14やる時間なくなっちゃうなーって。
とりあえず、お風呂上がりのストレッチに指の柔軟も加わりましたです^^
アドバイスありがとです!スローでも弾けるようにがんばりますねー
コメントありがとうございましたー
おお・・・シャボン玉ナカーマ。
かわいくていいと思います!!!そして多忙、おつかれさまでした!!
そういや私も去年midiキーボードかったけど、最近さわってないなぁ。
昔フレンドさんと小さい演奏会みたいなかんじで、皆すきずきひいたりして楽しかったなぁ・・・
フレンドさん休止しちゃったけど、またやれるといいなぁ・・・
シャボン玉エモ 私もつい買っちゃいました(´>∀<`)ゝフーってして見てる顔の童心を思わせる優しい笑顔がイイですよね(*´ω`*)
そして、ネイさんも演奏される側の方☆とゆう事はいつか聞かせて貰わねば…ちなみに私はサブも含め楽器は会得しているものの〜著作権云々の壁でクリア音さえ怪しいので聴く専門です( *´艸`)
どなっちさん、こんにちはー
あらま、どなっちさんもバブラー(?)仲間なんですね!
一緒にシャボニスト(??)をめざしましょー
ひと吹き、ふーってするだけでメルヘン世界なスクショが撮れるすぐれものですよね♪
おぉー、どなっちさんも!(2回目!)
FF14きっかけでMIDIキーボード購入された方ってけっこういるのかなー
お友達同士での演奏会っていいですね!
エーテライト前なんかで弾いてらっしゃる方は実力者って方が多いですけど、お友達となら身内ルーレットみたいに、ちょっとのミスはご愛嬌って感じで楽しめますものね。
ひょっこり帰ってくる方も多いFF14の世界ですから、復帰されたら、おかえり♪って、ポロん♪してあげましょー
コメントありがとうございましたー
もかさん、こんにちはー
こちらにも、バブラー(?)の方が!
ほんと表情がいいんですよね。FF14の表情エモって、わかりやすさのためなのか、大げさな表情が多んですよね。もうちょっとソフトな表情つくりたいのにーって。
シャボン玉エモの表情って、そのあたりがワクワクってほどじゃないけど、なんか綺麗なものを見て目を輝かせているような感じがソフトに表現されている感じがします。
下手の横好きだけど、する側なのかなぁ?
上手い下手はおいておいても、ちょっとはエンターテイメントとして聞いていただけるくらいにはなりたいですー
そのときは、もかさんも聴いてくださいね♪
そうそう、当たり前のことなのかもだけど、やっぱ著作権があるからFF14の曲しか許可されてないんですよね。プライベートエリアの宿屋なんかだったら大丈夫みたいだけど、やっぱり演奏もコミュニケーションのひとつとしたいから、誰かの前で弾きたいですものね。
クリア音みたいに短くても印象的なのって、リズムが印象的だったりして、わたしも上手く弾けなーい。練習しよ♪
コメントありがとうございましたー
こんにちは!
シャボンエモ、私も飛び付いちゃいましたw
表情いいですよね♪
演奏会の日程決まったら遊びに行きますのでよろしくお願いします!( ´∀`)
みあさん、こんばんは♪
そうそう、表情がいいんですよね。シャボン玉!
この子、こんな顔できるの!ってなんだか嬉しくなちゃいます。
演奏会!はなしがおおきくなってますよー(°_°)
ボエーなジャイア○リサイタルにならないように練習しなきゃー
コメントありがとうございましたー
こんばんは
桜の木とかしゃぼん玉欲しくなっちゃいますよね、わたしも同じです( ´ ▽ ` )
素敵な衣装とハーブのような楽器
似合いますね〜 カッコイイです⭐︎
あずきさん、おはようございますー
ですよね。春先で装いも春の準備をなんておもってると、こういう明るい気持ちになれるものに、つい手が出ちゃいます。
いいお買い物したなってルンルンですよー
楽器はハープです。なんか吟遊詩人っぽくって好きなんですよね。
ポロロン♪って綺麗にひけなくてポロブロン‥とか間違えながらですけど、なんだか楽しいですよー
衣装は秋コーデのつもりでしたが気に入っちゃって秋冬になりました^^
でも、ちょっと重いから春らしいコーデにかえたいなー
こっちもがんばろ♪
コメントありがとうございましたー
にえさんおはようございます♪
さくらの木って有料だったんですね。
しらなかった・・・。
鍵盤買われたんですね!
にえさんの演奏をいつか聞いてみたいです!
FFっていい曲おおいですよねぇ~。
ニーズヘッグ戦も最後にイシュガルドのアレンジしたところ流れたりしてかっこいいですし。
いつかふまさんと一緒に演奏会を開いて私を招待してください♪
れもんさん、おはようございまーす
さくらの木はねぇ、マケボでも買えるんだけど、
昔のシーズナルのアイテムみたいで、プレミアがついちゃって一千万ギルくらいするのです…
だからギルじゃなくって円でかっちゃいましたよ
夜桜はらはらで綺麗です!
鍵盤も買っちゃいましたよー
こういうの買うの初めてで、なんか思ってたよりヘコヘコの鍵盤で、あれ?ってなりましたっけ。トイピアノみたいな打鍵感を想像してたんですよね
そうそう、ニーズヘッグ戦もですよね!
なんか蒼天編の曲って、そのあたりの物語性を意識したのが多くてプレイしてると気分が盛りあがっちゃって困ります。曲に泣かされるみたいな^^
ふまさんはねー、すごいの!
れもんさんもびっくりしちゃうと思う。
私なんかは昨日がんばってエーテライト前で演奏したら、エモートしてくれた方にびっくりしちゃってそこから間違いまくっちゃうレベル( ; ; )
前座にもならなーい
私もれもんさんと一緒にふまさんお演奏のお客しますよー
あっ、このまえガイアに行った時れもんさんをサーチラしてみたんだけどヒットできませんでした。むずかしいね、サーチラ。
それではー
ニエさん、こんばんは。お疲れ様です。
いつも楽しい日記を、有難うございます!
あ、今日は演奏がテーマだ!わーいわーい!
って、37鍵のキーボード!そんなのあるんだ!
3オクターブ+1だからゲームと一緒ですね。
しかも、今調べてみたらドが4本あるんだー。
本当にゲームのそれと一緒でビックリ!
KORGは老舗で、私も同社の「M1」っていう、
古いシンセサイザーをたまにライブで使います。
キラキラしたデジタルピアノが鳴らせて、
ポップな楽曲では、本当に使いやすい!
ただ、重くて私一人じゃ運べないのが玉に瑕。。。
それにつけても、ニエさんがこうして、
楽器を遊んでいるのは、私も勝手に嬉しいし、
習ったり、学ぶといった上達を目的とする以上に、
楽しまれていることが伝わってきます。
まさに「音楽」って感じですよね。
どんなことでも楽しいのって大事です!
楽しければ、続けられるし、
続けていれば、知らず知らずにうちに、
上達していくものですものね。
ニエさん、また演奏を聴かせてくださいね。
ふまさん、こんばんは!
そうなんです。もっと鍵盤の多いのもあったけどゲームと同じ37鍵にしました。
こんな感じかな?ってして高いキーが足りない!ってなるのもゲームとおんなじー
シンセサイザーってスイッチがいっぱいのですよね。
PCの音楽アプリもスイッチがいっぱいでチンプンカンプン。
ライブでリアルタイムで音を作りながら演奏されるなんて、かっこいいね!
このゲームの楽器演奏の良いところ?はチープなとこだったりします。
和音ないし強弱もつかなくて本物のピアノに比べたらとってもチープ。
ピアノだと綺麗に弾かなきゃってなっちゃうけど、ゲームの楽器だと諦めがついて、どうしたら、それっぽく、誤魔化せる?かな、なんて思うようになりました。
もちろん、ふまさんも他の方々も、そんな楽器で上手に演奏されてますから私も練習しますよー
出来ることが増えると自由も増えて誤魔化しも上手になる!?
コードも本を読んでみたけど、さっぱり
でも自分で音を探してると、なんとなく「音のまとまり」が感じられるようになって
そんな風にゲームを通して音楽で遊ぶのが、なんだか楽しいな
また一緒に音楽で遊んでくださいね♪
楽器演奏する人憧れます。
ニエさんの目が,練習の大変さで三角になっていそう。
素晴らしい演奏できるように頑張って!
かーしゃさん、こんばんは!
そうそう、それ!憧れちゃうんですよね。
わたし歌が全然で、せめて楽器でもって思うんですけど、手拍子しててもズレちゃうくらいリズム感もなくって。
ゲームの楽器ならなんとか…って思ったけど、やっぱりリズム感の無さに苦労してますよー
練習中は目は三角だし、そのうち諦めの境地で横棒みたいになっちゃう( ̄ー ̄ )
エオルゼアでは下手は得意ですから、下手なりに頑張ってみますね♪
コメントありがとうございましたー
NIEさんフォローしてくださってありがとうございます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
これからもメカど音痴saidをよろしくお願いします⭐️
嬉しいです✌︎('ω'✌︎ )
はかせさん、こんばんは♪
ご丁寧にありがとうございます。
わたし、ネタバレの関係があるからフォローとかってあんまり出来ないんですけど、はかせさんの日記は楽しい日常のお話でさせていただいちゃいましたよー
っていうか、前にフォローいただいたときにしてたつもりでした……
それで、昨日他の方のコメントのところでお見かけして、そういえば日記かいてらっしゃらないのかな?って見に行ったら、ただのわたしのフォローミスだけでしたよー
それはそうと、はかせさんってメカ音痴なんです?
博士なのに!?
そっか、インディアナのジョーンズ教授的な探検家の博士なんですね!
わたしも、メカっていうか、スマホとかPCとかアプリとかと仲が悪いです…
優秀かもしれないけどボタンいっぱいある子とは馬が合わないんですよねー
一つしかできなくてもボタンが少ない子が好きです。炊飯器とか洗濯機とか^^
あっ、なんでこのゲームやってるんでしょうね?
ボタン(スキル)が20も30もあるのに!
最初から知ってたらやってなかったかも。
ご縁ってわからないものですね
ともあれ、よろしくおねがいしますねー
nieさーん♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ご丁寧にもほどがあるほどのお返事、
感激です🥲
なんかね、
便利になればなるほど、
ボタンが増えて
選択肢が増えて
メカ音痴には、手も足も出せなくなるんです😓
hakaseの由来は・・
特にありません(^◇^;)
でも、saidについては、
エドワード・サイードからとっています。。
nieさんが時々書かれる物語、大好きです⭐️
最近思うのだけど、
だんだんエオルゼアの自分が
物語の登場人物のような錯覚を覚えます笑
いつかこのsaidくんに会ってみたい!!と😓
プレーヤーからドンドン遠くの方へ。
キャラクターだけがドンドン先へ進んでいく感覚。
ボクだけかなあ(⌒-⌒; )
視点が一人称になったり三人称になったり
なんだかややこしい感覚笑
sepianさんの日記を通して
nieさんを知って、
あっ!
この方も似た感覚を持ってる・・
そう勝手に判断して、
日記を読ませていただいてました。
nieさんが紡ぐエオルゼアの物語
sepianさんの奏でるエオルゼアの音楽
あとはお酒なんかあると金晩は最高なのです、ボクは。
これからもどうぞよろしくお願いしまーす♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
この前リムサでシャキ待ちしてるときに見かけました!!ジョブすら時間取れてないんですが絢爛~シルクスの塔弾きたくて吟遊目指してます。やっぱ演奏いいですよね、リムサで楽器の音が耳に入るとCF取り消して、足を止めてみたくなる。
練習頑張ってください!
はかせさん、こんばんは〜
エドワード・サイードさんは存じ上げませんでしたが、学者さんなんですね。
エオルゼアを旅する冒険者のチョコボキャリッジから始まる冒険者の旅は壮大だけれど、なんだか冒険者の出自ってわかんないんですよね。
それぞれのプレイヤーまかされているとこだと思うけど、なんで、この子、旅をしてるのかな?って
それを知る旅かな、なんて思いながら遊んでますよー
そっか、作家さんが「キャラが動く」って言ってるみたいに、はかせさんの中でsaidくんも動いているんですね。それだけ苦楽を共にしてきた思い入れですねー
わたしは、もうちょっと、こう、小さい子のお人形遊びみたいな感覚かな?
おままごとの「設定」はあるけど現実とゴチャ混ぜみたいな。
Nieくんは、こんな感じ、こんなことはしない、のはあるんですけどね。
エモートなんか特に。ちょっと大袈裟!って思っちゃたり。
なんか、また長くなっちゃったから、このくらいにしときますね。
よろしくお願いしますねー٩(ˊᗜˋ*)و
Kaieさん、こんばんは〜
なんと!見つかっちゃってましたか。ちょっと恥ずかしいですねー
リムサのエーテ前って演奏されている方がけっこういらっしゃるんですよね。
わたしも、そういう方をお見かけすると、つい足を止めちゃいます。
わたしなんかは、まだまだ披露するようなレベルじゃないんだけど、緊張しいなものですから、人前で演奏する練習もしなきゃねって、最近エーテ前で練習させていただいてますよー。
でも、いかにも練習って感じのわたしが同じとこに居座るのも申し訳なくって、ちょっとやったら他のサーバーに移動してて。
そんな感じでIxionにお邪魔した時かもしれませんね。お耳汚しでしたー
シルクスの塔の曲いいですよね、後半の疾走感のあるパートなんか特にかっこよくって、弾いてても楽しです。
って、駆け足どころか、よちよち歩きで転んじゃって、って感じだけど、それでも楽しいですよー
Kaieさんも、ぜひ弓術士をLv30まであげて演奏しましょうね♪
音感も絵心もないけど、いつかはクロッキー帳にサラサラって線画をかけるような演奏がしてみたいですよー
がんばろ♪
コメントありがとうございましたー