探検手帳解放クエストを受注できるようになりました。
前に、なんか妙に見渡す場所をみつけるので苦労した覚えがあります。
でも今ならね、探検ポイント通りかかったらログに表示されるのも知ってるし!
幻術士ギルドの都市内エーテの近くだったのも覚えてるよ!
なんだったら大岩って
コレ で
聖杯って
コレってことも知ってる!!!
余裕っしょ!!
……。
あれ?
ご親切にクエスト目的地の赤い範囲表示すらあるのに、聖杯の手前で大岩のほう見渡してもダメなのか……?
ううーん、前に
イライラして探検手帳破り捨てたくなっ面倒だって思った記憶があるだけあるのかもしれない。実は位置がシビアなのでは。
実際全然、「探検手帳の目的地に到達しました!」というログが出てくれないんだもの。
そうしてちみちみウロウロしているうちになんか大岩がチカチカするなぁっていうのに気づきます。
カメラを回すだとか歩くだとかするとたまにチカチカする。
それでいて、静止していると消えるし現れてくれない。
なんかテクスチャがバグってるのだろうか。
いや、私のPCそう良くはないにしても決して必要スペック不足ではないし、地形グラフィックバグるからって低地ラノシアを蛇蝎の如く嫌ってる知人みたいにmacという不遇ハードユーザーでもない。今までも14で映像関係にバグが起こったことはない。
だから多分なんかこれそういうモノなんだろうな。
ラメが入ってるというか、雲母系だの橄欖石だの柘榴石だのなんか光を反射しそうな鉱石成分が混ざってそうなというか、なんかそういうキラキラが入ってる岩なのかもしれません。
あるいは光っている設定とか。
綺麗だなって思います。
……なーんていう怪我の功名な発見のようなものをしてちょっとワクワク(探検ポイントってきっとそういうの多いんだろうなぁ)してる時に気づいた。
私単に赤い範囲より聖杯に近づきすぎてるだけだわ。(……ばか?)
こういうのはこういうなんのことはねーなっていう原因なことばっかりだね……。
解放クエストのこの場所は、探検手帳に登録されているモノというわけでもないせいか「探検手帳の目的地に到達しました!」は出ないようです。
というわけで愚かにも先入観に振り回されましたが、
無事に条件クリアできました。
よかったね。
現場からは以上です。