かなり前の話にはなるが、FCのイベントに参加したりしていた。
このスクショの日はかくれんぼと鬼ごっこのブレンドのような遊びだった。
フィールドに隠れている子豚ちゃんを鬼から隠れながら探すと言う物。
とても楽しかったが、鬼に「捕まった」と判定できる物がなかったので
そこのルールが曖昧になってしまったのが次回への課題との事だった。
DQXだったら鬼ごっこ用の帽子があるからなあ。
ああいうのがあれば一発なんだろうけどね。
申し遅れました、サブキャラです。どっかで見たツラだなぁ?
オルシュファンが好きすぎてオルシュファンを手元に置きたくなったため
サブキャラをこうしてしまった次第だ。
思い起こせばDQXの時代から近い事をしていた。
あちらで好きだったキャラは限界歴史オタクなズッ友ことヒストリカ。
ドレスアップと美容院でのキャラメイクにめっちゃ時間をかけていた。
キャラクリの選択肢が多いFF14では難しいと思ったのだが、
やはり長年続いているゲーム、先人が多いのがありがたい。
設定の数値が細かく割り出されてるから苦もなくキャラクリ出来た。
ちなみに座っている椅子は先述のイベントの優勝者副賞として頂いた飛ぶ椅子だ。
椅子かベッドかを選べたのだが、寝っ転がりながら飛ぶオルシュファンと言う存在に
ぼくの中の限界オタクが微妙な解釈違いを主張し始めたので椅子にした。
寝っ転がろうと椅子に座ってようとシュールさは五十歩百歩では?
—◇—◇—◇—◇—◇—◇—
オメガをクリア出来た。アルファ君がかわいい。
不思議なダンジョン準拠の見た目がとてもいい。
……不思議なダンジョンはプレイしたことはないのだが。
FF6が好きなぼくとしては、シグマ編を推したい。
1層から4層まで全部良い。何なら1層前のインスタンスバトルから良い。
みんなシグマ編をやれ。やるんだ。お願いします。
そして2層に鎮座ましますぼく最推しのモンスターを見てくれ。
零式初挑戦もオメガだった。まずはデルタ4層。
今まで経験した事のないギミックの数々がプラナリアの如く脆弱なタンクを襲う。
死んでは立ち上がり、死んでは立ち上がるその姿はもはやクローンのようだった。
ZAPZAPZAP! 次のKei Hinamiはきっとうまくやるでしょう。
……パラノイアかな?
高難易度コンテンツの攻略に特化したチームにお手伝い頂いて
なんとか手に入れたマウントが……
へびだった。結構細長くてシュール。
—◇—◇—◇—◇—◇—◇—
この所、妙な頭痛や歯痛が慢性的に続いていた。
常備しているバファリンを飲んでもあまり効果が無い。
おかしいなあ……変だなあ……と思いながらFF14をプレイしていたのだが、
麻雀をしている時に、ふと気がついた。
どうやらぼくには、頭を使ったりストレスを感じている時に
歯を強く食いしばる癖があるようなのだ。変な頭痛や歯痛の原因これかあ!
たかが食いしばり、なんて軽く見てしまいそうだが、Twitterのタイムラインに
「食いしばりが原因で顎が爆散した」
などと言う話が流れてきたりもするので、割とバカにできないのかも知れない。
意識して食いしばりの癖が抜けたら一番いいのだろうが、
そうそう簡単にはいかないだろうから、器具に頼る事にした。
手遅れになっても困るので、マウスピースをAmazonで購入して装着してみた。
思ったよりは装着した感じがしっかりしているし、
強く噛み締めても顎や歯にそこまで負荷がかかっているような感じはない。
気休めとは言え、ないよりは全然良い……と思う。
なくて七癖とは言うが、それで自分の体を破壊してしまうのは考え物だ。
一度、自分の癖を見直してみるのもいいかも知れない。
特に一番気をつけるべきはストレスを感じた時の癖だ。
食いしばりだけじゃなくて爪を噛んだりとかそういうパターンも気をつけたい所だ。
ストレスから逃れるための癖で、さらなるストレスを呼び込む事もありそうだ。