一時精神的にキツいと感じたヒーラーをまた始めるようになった
またやりだしたきっかけは今年初めにFCメンバーと遊んでたときのこと。
練習と言われ50ルーレットに学者でしかも配置したスキルすら覚えてない状態で挑んだのだが…
意外と余裕だった。あたったIDはゼルファトル、最初は回復重視で一切攻撃しなかったのだが敵まとめても全然タンクのHPが減らない…「ヒーラーも攻撃に参加」は知ってたけど意味を知ったと言うか…
ホントに減らない、もちろん適切にバフを使ってくれたのもあるだろうけど。
この戦いで自信を付け37くらいで止めてた白魔をまたレベルレに持ち出してみた。
前ほどの緊張感は無く楽に行くことが出来た。
ここで知ったこと。「リジェネ強すぎる」これ打ってるだけで回復あまりしなくて済む
リジェネが使えないIDは辛いと感じたが回復が辛いんじゃなくて一々ケアル使うのが面倒という
ブレイフロクスは回復ちょっとつらいけど
50まで白魔やってみて思ったことは…このロール元々悪い性格が更に悪くなりそう
一回カルンでまとめに遭遇したんだが。まとめても敵視を取りきれてない防御バフは使わない(一回ランパート使っただけ)ボスにもランパートとか使わない。カルンってランパート以外の防御バフ使えたよな?自分もまだ15%軽減(ランパートってこれくらいだよね?)の有り難みとかまだ良く分かってないけど使わないって選択があるとは思わなかった…せめてボスには使ってくれ
ゼーメルではちょろちょろとタンクが動き敵を連れ込み2回全滅。しかもHPの減りが凄く早い
AoEを避けるために動くのは分かるが何故左行って右に行って敵を変にあつめるんだ?
全滅理由は…何故敵残った状態でバリアエリア抜けてゲート解除しようとするんだ?いくら回復してても落ちるに決まってるだろう…
2回めはちょろちょろ動いて崖から落ちて全敵集めてきて回復間に合わず全滅
急に視界から消えて回復も使えなくなって最初回線落ちしたのかと思ったぞ
その後続けて若葉の付いたタンクさんとゼーメルにあたったがHPの減りが何故か遅いし敵視きちんと取るし凄い回復楽だった、カエル2匹釣った時は全滅覚悟したが余裕だったし…
というか多分まとめられてもある程度は余裕があったと思う
もちろん自分に非があったIDもあった。慣れ親しんだキマイラ戦。
急に真下から氷柱が出てきて開幕即落ち…言い訳するならAoE出なかったんです…
キマイラの周囲に氷結とドーナツ型の雷はもちろん知ってたけどこの攻撃は初めてでびっくりした…
ヒーラーで一番自信を付けたのはこの日記を書く前に初めて行ったオーラムヴェイル
(ここでLVが50になった何故にタイタン→イフリートからストーリで1回しか行ったことのないガルーダに当たるのだ…正直かなり焦ったぞ)
回復辛いと聞いていたが…1ボス前で強引に敵をまとめ敵視をとらずDPSが殴られてる状態で回復に専念し1ボス前でMPが残り5になったが誰も落とさなかった…というかID中誰一人落とすこと無くクリア…
防御バフを使ったとは言え回復辛かった…評価してください
占星術士も使おうと思ったが中途半端になりそうなんで今は白魔をもう少し上げることを頑張ろうと思う、オーラムを普通より難しい進行でクリアしたし他のIDも何とかなりそう、イシュガルド教皇庁にリベンジする日も近い
レベルレでまとめとか特殊な状態を除いてきつかったのはDPSの回復と全体攻撃への回復、自分の回復でした…リジェネが手放せない
あとヒーラー経験するとタンク上手くなるって話見たが(コレ見てヒーラーやってみようと思った)
少なくても防御バフをきちんと使いチョロチョロせずオーラムをまとめることだけはやらないよう気をつけようとは思った。