Character

Character

Umichang Morinaka

The Seventh Dawn

Ridill [Gaia]

You have no connection with this character.

Follower Requests

Before this character can be followed, you must first submit a follower request.
Do you wish to proceed?

  • 0

ついにメインシナリオ5.4まで追いついたぞ&Macの小ネタ日記

Public


俺たちの! 戦いは! これからだ! 森中うみちゃんです。
というわけでようやく追いつきました。ギリギリでした…。ありがとう、ありがとう。

日記に書こうと思って書きそびれてたMac版小ネタがちょいちょい溜まってるんで、ここで供養しておきますね。

1) Mac版FF14で正常認識されないゲームパッドを使う
特にXbox Elite Controller Series 2とかについて。
全面的にこちらの記述をめちゃくちゃ参考にさせていただきました。

Crossover(WINE)はゲームパッドを利用するのにSDL2を利用しています。なので、SDL_GameControllerが認識するゲームパッドは何でも使えるはずです。ただ、FF14で利用しているCrossoverはゲームパッドのボタン設定の機能が潰されており、個別の設定ができません。これがガンで、ゲームパッドが使える使えないの話が出てきてるわけです。これはスクエニが悪いというより、Crossoverの機能限定版を利用しているためのライセンス上の問題とか、ゲーム内にもゲームパッドコンフィグが存在するため、二重に設定画面が存在すると訳分からなくなるからとかそういうことかと思います。

とはいえ、俺はXbox Elite Controller Series 2が使いたかったので、いろいろ調べたところ、先にあげた神が手法を解説されていたという訳です。

SDL_GameControllerは、システム環境変数"SDL_GAMECONTROLLERCONFIG"に設定されている値を参照してゲームパッドの値を読みかえ、Xbox360コントローラー相当の入力として扱います。この値をグラフィカルに設定するツールがSDL2 Gamepad Toolです。

といっても、このツールは内部でsetenv SDL_GAMECONTROLLERCONFIG="ほげほげ…"してるだけなので、決まった値で良いのであればどっかでsetenvするだけでよく、いちいちGUIのツールを立ち上げる必要はありません。

……ってところまでは調べ切ったんですよ! でもさ、macOSってrc.dとかでシステム起動時の環境変数設定できないじゃんかよ! なんだよこのOSほんとにUNIX認証受けてるのかよ! ごめん俺BSDしか知らなかったわ……。

というわけで、こっからはmacOSの知識が要求される(なんかlaunchdでほげふがするものを作る必要がありそう)ので、引き続き進捗を待て!

ちなみにCrossover(WINE)固有の制限として、アプリケーション起動時にBluetoothコントローラーが接続されてないと、その後一切認識致しません。これにハマってMacでゲームパッド使うの諦めてる方結構いらっしゃいますが、そういうことですのでもう一度試してみてね。質問があったらコメントまで。

2) Sidecar(無線)におけるping値の影響
特にM1 Macとか使ってると、SlackとかDiscordとかを外付けディスプレイで参照したくなりますよね。
というわけでお手軽な方法としてはSidecarとかがあるわけですが、こいつ、ping値に激烈に影響します。
最初の1回は普通に9msとかなのですが、その後どんどん数字が増大していき、10秒後くらいには
500msecを超え、下手するとTimeoutします。ただ、その後すぐに値が回復し、また9msくらいに戻リます。

この現象に気がつくまで、IDとかで何名かの方にご迷惑をおかけしたかと思います。スミマセン!

解決策としては、安直ですが、一般的なDisplayLink(or HDMI)ディスプレイを繋ごうみたいな話に
落ち着きます。有線Sidecarでも解決しそうな気がするのですが、無線Sidecarが使える状況であえて
有線Sidecarにする方法が……わからなかった……。多分defaultsコマンドでなんかしないといけないかも。

3) HUD以外のキャラクター設定をiMacとMacbookで共有する冴えた方法
iMacはだいたいWQHD(実際には16:10なのでちょっと違う)、一方Macbookは1400x900とかいう
かなり厳しい解像度なので、単純にHUD共有するのは難しいです。なので、それぞれ作り込むことになりますが、
運営が用意してくれているコンフィグデータのサーバーバックアップを使用すると互いに上書きされちゃうわけでめんどくさいです。もちろんHUD切り替え設定みたいなのもあるんですけど、こいつはこいつでログのフォントサイズとかは記憶してくれないんすよ。

というわけで自分で必要なファイルだけコピーして管理すればいいわけです。

macOSでは書類フォルダの直下にMy Gamesフォルダが作られており、その下のFINAL FANTASY XIV - A Realm Rebornフォルダでデータが管理されています。キャラクターデータはその下のFFXIV_CHRほげほげフォルダですね。

中身を見てみます。(ls -laした結果を加工)

ACQ.DAT
ADDON.DAT
COMMON.DAT
CONTROL0.DAT
CONTROL1.DAT
GEARSET.DAT
GS.DAT
HOTBAR.DAT
ITEMFDR.DAT
ITEMODR.DAT
KEYBIND.DAT
log
LOGFLTR.DAT
MACRO.DAT
UISAVE.DAT

このうち、logは何らかのログが格納されているフォルダ(中身は暗号化されてます)で、その他のDATファイルも全てバイナリです。ただ、ファイル名を見れば何となく想像がつく感じですが、確証は得られず…。

結論から言うと、ADDON.DATにHUDレイアウトが保存されています。ので、これ以外のファイルを共用すればいいわけです。

簡単なのはマシン間での手コピーですが、めんどくさいことこの上ない。ので、俺は安直にgitを使いました。普段からgithub使ってるので簡単でした。ちゃんとプライベートリポジトリにしておくのは忘れないように。

gitで管理することのメリットは、どこまで進捗したかコミットメッセージでログが残せることですね。あと、完全に壊した時も途中への復旧が容易だったりします。と言うわけで、わかる人はお試しください。
Comments (0)
Post a Comment

Community Wall

Recent Activity

Filter which items are to be displayed below.
* Notifications for standings updates are shared across all Worlds.
* Notifications for PvP team formations are shared for all languages.
* Notifications for free company formations are shared for all languages.

Sort by
Data Center / Home World
Primary language
Displaying