CWLSでエキルレの募集があったので、久々に参加してみた。
IDの内容は全然覚えてなかったけど、めっちゃ面白かった。
CWLSの方々とご一緒したからかもしれないけど。
ゾンビみたいなのに捕まって爆死してしまった。。
モブハンツアーに参加させて貰えるようになって、トークンに困らないせいか、
ルレ関係はほぼやらなくなってしまったけども、たまには参加してみようかな。
白魔導士のLVが50になったので、ルレで討滅戦に参加出来るようになったので、
怖いけどやってみたいと思って白魔導士で参加したら、すぐに死んじゃう人だった。。
Lv50・60・70のルレにも挑戦したいけど、ギミックわかんなくて怖いかも。
一旦はレベルレだけでいいかな。レベルレでもそろそろギミックわかんないID当たるかも。
とにかく今はPT欄を大きくして画面の中央ら辺に持ってきて、
タンクの人をひたすら見ながら、マメに回復しつつ攻撃するようにしてる。
慣れないし怖いけど、緊張感があって面白いし、回復する事も出来て楽しい。
難しいIDとかレイドとかは無理だろうけど、簡単なIDとか簡単な討滅戦とかは、
ヒーラーでもプレイ出来るようになりたいな。頑張らなくちゃなのだ。
少し前にフレンドさんがクラフターを始められたので、簡単な装備を製作させて貰った。
今頑張ってレベル上げしてる所なんだけど、
初心者向けの金策とかある?って聞かれたので、私なりにお答えしたら、いっぱい売れてるよ!って褒めてくれた。
簡単でもいいから日記に書いてくれないかな?ってお話されたので、
簡単ではあるけれど、私なりのクラフター初心者さん向けの簡単な金策を載せてみる。
ギャザクラ関係なく初心者の方だと、攻略手帳とか毎日のルレ。毎週更新のモブハント。
この辺じゃないかと思う。ギャザラーだと採集して売る感じだよね。
けど、今回はクラフターのお話になる感じなのです。良かったら見て下さいね。
まず大前提として、初心者とか関係なくこれさえやればストレスなく、
安定して金策が出来ると思う事があるのです。それは何かというとですね、、
頻繁に値引き合戦してくる人に当たったら撤退する事そんなの当たり前だよね?って感じだと思うんですけど、実はそうでもなくて、
私が思うに、人っていうのはそんな単純な生き物ではないという感じなのです。
マケボで取引履歴を確認して売れてるアイテムを見付けて、製作の為の素材を揃えて、
LVが低いのですぐには製作出来ないアイテムを、一生懸命製作して売れて欲しいと願い、
すぐに売れるように最安値で出品したけど、別の方がすぐに最安値にしてしまった。
こうなった場合、多くの人が多分、また最安値にすると思います。
理由はギルが欲しいとかそういう話以前に、上記のような様々な感情があるので、
売り負けたくない。先に売りたい。最安値にしないと売れない!みたいな感情が生まれます。皆、プライドとかあるから言葉には出さないけど、
これは初心者とかLVとか関係なく、多くの人が抱く感情だと思っています。
そして過度な値引き合戦に興じると、必然的にマケボに張り付く時間が必要になり、
値引き合戦に巻き込まれた事で一定のストレスも感じるようになっちゃいます。
私も最初の頃は、
ん~何ですぐに値引いてくるの~って感じでした。
客観的に考えると答えは簡単で、相手も同じ感情を持ってる人だからです。
恥ずかしいのでクールぶっていますが、売り負けたくない。先に売りたい。
自分の尊厳と負けたくない感情があるからなのですね。大なり小なりお互いにですね。
なので、色々と複雑な感情はあると思いますが、頻繁な値引き合戦にぶつかったら、
そのアイテムは放置して出品しておくか、勇気ある撤退が1番大事だと思います。
何か知らないけど、負けてしまった気持ちになるかもしれません。
悔しい気持ちもあるかもしれないです。けどここは発想の転換が大事で、
この人に勝った気持ちになって貰ってる間に、別で新しく売れるアイテムを見付けよう!
って感じで気持ちの切り替えが出来るようになると、クラフターは視野が広がって、
色んなアイテムでマケボで戦えるようになる感じです。一定のアイテムに固執しちゃうと、
それでしか勝負出来なくなるので、先々が苦しくなってしまうんですよね。
それに今回は競り負けてしまいましたが、実は多くの場合、今回売れなくても、
別のタイミングで売り切ってしまう方法が幾つかあります。
けどこれは初心者向けじゃないし、ちょっとキモい感じの話になっちゃうので、
この日記の反応が良かったら、中級編みたいな感じで載せたいと思いますw
頻繁に値引き合戦してくる人に当たったら撤退する事。
ここをしっかり押さえた上で、以下の内容を見てくれると嬉しいです。
ちなみに、頻繁に値引き合戦してくるっていう頻繁っていう頻度は?
ってのは、人それぞれだと思いますが、例えば私の場合、仮にリテイナーが5人いたとして、
1人目から順番にマケボの金額精査を行って最安値に更新してまた1番目に戻った時に、
更に最安値にひっくり返された場合、この人はヤバい人かもしれない認定をします。
その後、更に最安値に更新して、何かのコンテンツに行って1時間位して戻って来て、
マケボを見た時にまた値引き合戦を仕掛けられていたら、ヤバい人認定を確定させます。
基本的に1時間前後でマケボの金額を日々精査してる人は、
相手はそんな事はないと反論するかもしれませんが、売り負けたくない人間確定です。
なので、クラフターで楽しく、ストレスなく金策していく為の大前提として、
頻繁に値引き合戦してくる人に当たったら撤退する事。ヤバい人を見付けたら逃げる事。
このポイントが私はとてもおすすめなのです。当たり前の事ではあるんですが、
どうやらFF14ってゲームは恥ずかしがり屋で自分のプライドは高い人が多いかもで、
割と頻繁にぶつかる事があるかもなので、本当におすすめなのですw
さて、ではクラフター初心者が簡単に金策しやすいアイテムは何かと言うとですね、、
■クラフター・グランドカンパニー納品クエストのアイテムなのです。皆さんご存じだとは思いますが、こちらを押さえておけば、
LV60とかまでは、安定して簡単に金策出来ると思います。
安定して金策したいのであればクラフターのクラスクエストの納品アイテム。
大穴狙いでいっぱい儲けたい人はギルドリーヴ納品のアイテムがおすすめですね。
クラフターのクラスクエストは多くの人が進めているので、売れる頻度は高いです。
特に鍛冶師、木工師、裁縫師辺りの納品アイテムは売れるペース早いです。
逆にギルドリーヴ納品は売れる頻度は遅い場合が多いですが、
幾つか大穴のアイテムがあります。私は今現在も出品してますが、
大体の相場は1万5000ギル前後のアイテムが、今は私だけで4万ギルで出品していて、
ほぼ毎日売れてます。ライバルは誰もいなくて20日間以上経ってますw
どちらを選んでも一長一短ではありますが、自分のサーバーを確認して、
自分のアイテムの在庫も確認、作りやすい物を選べばいいかと思います。
ただ、クラフター・グランドカンパニー納品クエストのアイテムは売れやすいので、
Tiamatにもいるのですが、主みたいな人が何人かいます。
ここは私の売り場ですけど?みたいな感じですwそういう時もあるので、最初は作り過ぎない方が無難かもです。
1個か2個製作して様子見で出品して、売り負けたくない人間じゃなかったら、
お邪魔しますね~って感じで出品しちゃいます。これでOKなのです!
基本的に対象アイテムがとても多いので、何かしらライバルが少なくて、
比較的に売れているアイテムはほぼ確実に存在するので、とてもおすすめなのです。
クラフターで初心者として金策する上での経験値も得られる気がするのです。
あとは他のサーバーは確認した事ないので、私もわからない部分はあるのですが、
万が一、クラフター・グランドカンパニー納品クエストのアイテムが、
ライバルだらけで売れ筋が1個もない。。みたいな感じがあったとします。
その場合はコバルトモールとかイーグレットドラブラみたいなアイテム。
LV40~LV50前後のギャザラーの道具とかを出品してみるのがおすすめなのです。
意外と穴場で誰もライバルがいない事も多く、尚且つ売れる頻度も高く、
売れる時は2万~3万ギルで売れちゃう事もありましたので良かったら是非。
慣れればプレイ時間次第ではありますが、平日でも粗利ベースで50万ギル前後。
いっぱい売れる時は80万ギル前後は粗利ベースで稼げるようになりますので、
初心者の方にはうってつけの金策なんじゃないかな?って個人的には思います!
続いて、クラフター金策ではないのですが、おまけ編みたいな感じですw
初心者でプレイ時間があまりない人向けでローリスクハイリターン寄りの金策です。
ただ、転売は嫌いだからやらない。って人向けではないので気を付けて見て欲しいです。
■シャード・クリスタル・クラスターのお手軽転売金策って感じです。こちらは皆さんご存じな方が多いかもしれませんが、
もしかしたら知らない人もいるかもなので、サクッとご説明させて貰います。
言わずもがな、シャード・クリスタル・クラスターは、クラフトをする上で、
ほぼ必須なアイテムなので、販売頻度は非常に高いアイテムです。
更に一部のアイテムを除いて、シャード・クリスタル・クラスターは値崩れが少なくて、
一定の価格で売買されているアイテムです。クラフターの誰しもが必要なアイテムだから。
けどこのシャード・クリスタル・クラスターですが、ワールドによってではありますが、
価格帯が全然違います。特にクラスターが顕著です。
ワールドによっては100~120ギル前後で出品されているアイテムもあれば、
30~50ギル前後で出品されている場合もあります。
ここまで言えば後はなるほどね。って感じになると思いますので、多くは載せませんが、
自分のサーバーで高額のシャード・クリスタル・クラスターをブックマークして、
ワールド間テレポでブックマークのシャード・クリスタル・クラスターの価格を確認。
比較して大幅に安いシャード・クリスタル・クラスターを見付けたら購入。
自分のサーバーに戻って出品。これだけでサクッと簡単に金策出来ちゃいます。
シャード・クリスタル・クラスターの転売金策は値崩れしたとしても、
自分で使うように持っておく事が出来ますし、1ギルずつ値下がりしていく事が多いので、
その過程で売れてしまう事がほとんどです。そういう意味でローリスクハイリターンです。
あとはシャード・クリスタル・クラスターは自分が製作した銘柄名とかも入らないので、
他のライバルのヘイトも貰いにくいです。リテイナー名だけしかわからないから。
私はあまり転売が好きではないのと、基本的に完成品を製作して売るのが好きなので、
今はやる事はないのですが、昨年の12月のパッチ5.4直後はかなり儲かりました。
30ギル前後で大量購入したウインドクラスターが、パッチ5.4直後は250ギル前後で売れて、
みるみるうちに在庫が無くなったのが、私の金策記録用のエクセルに残ってますw
偶数パッチ直後だから参考にならないかもですが、先日のイシュガルド復興の時も、
クリスタルとクラスターはかなり高騰して売れまくった記憶があります。
そういう節目節目でも売れる事が多いのと、割とサーバー間で価格差が激しい事、
プレイ時間があまり取れない、別のコンテンツをやりたいから金策に割く時間がない。
ギャザクラ苦手だけど、ギルは欲しいからサクッと楽して稼ぎたい。
みたいな人は、シャード・クリスタル・クラスターのお手軽転売金策をおすすめします。
やればわかると思いますが、めっちゃ簡単です。誰でも簡単で時間もかからないです。
ただ、一応と言いますか、転売金策ではあるので、リスクもあると思いますので、
慣れるまでは少しずつ購入してみて、サクッと売れるようでしたら、
ちょっとずつ探していくのがいいかもしれないですね。
例えば購入した時は自サーバーのクラスター価格は100ギルだったとして、
別のサーバーでは60ギルで見付けた。大量に購入して自サーバーに99ギルで出品する。
けどすぐにライバルが現れて、50ギルで大量に出品されてしまう。
みたいなケースも0ではないと思われます。特にクラスターはリターンが大きい分、
買い込む為にある程度資金も必要になりますし、もしかしたら初心者向けじゃないかも?
長くなりましたが、こんな感じなのです。
ここまで見て下さった方はありがとうございました。
これからクラフターを始める方、始められた方の参考になると、とても嬉しいです。
私自身、FF14のプレイ歴も8か月程度で、クラフター歴に至っては半年程度の知識なので、
何となく偉そうに聞こえてしまい、中には不快に感じられる人が多いかもしれませんが、
その時は本当にごめんなさい。
大前提として、頻繁に値引き合戦してくる人に当たったら撤退する事。
ここさえ押さえておけば、問題なくクラフター生活を楽しめると思いますので、
頑張って金策してみて下さいなのです!レッツエンジョイクラフター金策!!
フレンドさんとかの受けが良かったら、私なりの中級者編とかもやってみたいと思います。
誰でも知ってる当たり前の事だから、そんなの誰でも知ってますよ?で終わりそうだけど。
色々とご指摘、ご意見頂けるとありがたいです。よろしくお願いします!