つい先ほど新生のメインクエストが終了してイシュガルドに入った
いやー特大ボリューム
ただ長いだけではなくストーリーがいいね
吉田プロデューサーと同い年のおっさんだから涙腺が緩くて最後なんてちょいと泣いちゃったね
続く蒼天のイシュガルドも非常に楽しみ
思い出
ファイナルファンタジー14を初めにプレイしたのは旧版のβテスト
2010年の9月だったと思う
使っているパソコンのスペックが低ったのでグラフィックボードを買い替えて
どうにかプレイできるスペックにしてプレイした
製品版は旧版コレクターズエディションを予約購入してローンチからプレイ開始
キーホルダータイプのハードウェアセキュリティトークン電池切れにならずに今でも使えている
電池切れになったらソフトウェアに切り替えよう
不満は多々あれどそれなりに楽しめてはいた
3ヶ月程の無料期間中はプレイしていたが、月額課金が始まるタイミングで休止した
今はもうできない旧版のメインクエスト
90日間だけ課金してやっときゃ良かったなぁ
レガシーアカウントになれば今の月額安いし
そして2年前にリアル友人に誘われて(いやこっちから誘ったんだっけ? いやいや誘われたわけじゃあないけどプレイしていると聞いたからだったっけ? まあ何はともあれ)9~10年ぶりに復帰した
何かのサブクエストで一人称をアテクシと言うキャラクターがいて
気に入ってしまいリアルでもたまにアテクシを使っている
けれど新生クエストの7割程進んだところでまた休止
リアル友人も休止
今年の春ころだったか友人が復帰した事を聞き、また興味を持ち始める
そして先月復帰した
再復帰するにあたり今度はしっかりやろうと思い
モニターをウルトラワイドモニターに(復帰後にさらにデュエルモニターにしちゃった)
マウスをLogicoolのG600に
左手デバイスにはRazer Tartars V2を用意した
Discordを使っているフリーカンパニーに入れてもらいたいなぁ
なんて気持ちもあり
先週にはUSBコンデンサーマイクとマイクアームまで購入しちゃった
妻にはお小言を言われましたけど…
兎にも角にもファイナルファンタジー14面白い
時間が合えば一緒にやってくれているリアル友人に感謝
開発運営スタッフにも感謝
ってところで丁度よく文字数制限がきました