Character
念願のナイトを取得し気分も新たにインしているHanaです。
ナイト取得したんだけれども、インしてやってることの大半がお使いクエストなんです。
タタルさんが
「相変わらずミンフィリアさんは仕事の鬼でっす」
って言ったのを、
「相変わらずミンフィリアさん“の”仕事“は”鬼でっす」
って聞き間違えたのは、きっと『聞いて、感じて、考えた』結果なんです(*'▽')
で、先日、メインクエスト4つ目のID 監獄廃墟 トトラクの千獄にいってまいりました。
いつも通りCFで入って、初見であることを伝えてスタート。
途中何度かヘイトがほかの方に行きかけたんですけど、盾投げて範囲攻撃して取り返して
今回は道に迷うことなく←ここ大事(笑)
難なくクリア。
わたしついに覚醒!!
あっ、カッパーベルの時はそう思った後でやらかしたんだった(笑)
で、ちょっと考えてみました。
わたしは、役割をきちんとこなせてるんだろうか・・・と
で、ふと気になりました。
バフを使うタイミングっていつなの??
今までは、何となく戦闘中にポチって使ってたんです。
なんなら、使うの忘れてもクリアできたりしますし・・・
ランパード、リプライザル、ファイト・オア・フライト別々がいいの?
同時がいいの?
ああ、考えてたら眠れなくなる~って思いながら
寝落ちしました(*^^*)
This comment has been deleted.
基本的には1グループに対してひとつのバフです。使い切ってしまうと次のグループで困ります
あとは慣れですが、ダンジョンの敵配置(どの敵がどの組み合わせで何匹居るかなど)を覚えて対応してます。
たとえば、つぎに控えてる敵は数が少なくて攻撃も痛く無い、という場合はバフを使わずに温存することもあるし、たった1匹でも痛い場合はバフを使います
リプライザルは敵に対して範囲効果の与ダメージ軽減なので、大量の敵が出現する場合や、ボスが範囲攻撃してくる場合に使ってます。
ランパートなどが、自分自身の防御を固めるバフに対して、リプライザルは敵の与ダメージを減らす効果があるので、範囲攻撃に合わせてつかうとパーティメンバー全員が受けるダメージを減らせるんですよ〜
などなど考えながら使ってます
ファイトオブフライトはリキャごとに使っていいと思います。dot技が使えるようになったら、それに乗せるとなお良しです。
Leon Taylorさん
ありがとうございます。
なるほど、基本1グループにバフ1つっと( ..)φメモメモ
一度にすべて覚えるのは、わたしのメモリでは厳しそう・・・(;^ω^)
基本を押さえて考えながらやることが大事なんでしょうね。
がんばってみます。
始めたてだとそもそも先頭を迷わず走らなきゃいけないってプレッシャーがでかくて、いろんなことまで頭がまわらないですよね。
1つ1つ練習してみてください。結局、場数を踏んだ回数ぶんだけ、うまくなるとおもうので。
がんばです(*‘ω‘ *)
誤解を恐れず意識の低いことを言うなら、そのレベル帯では
「とりあえずバフの存在を忘れなければヨシ!」ぐらいの心構えでよいです。
Leonさんも書かれている通り、慣れてないとバフにまで頭が回らないこともありますし、
変に使いどころを厳選して結局1回も使わなかった、なんて事になっても逆に勿体ないです。
思いつくまま思い出すままに使ってみて、後から省みるぐらいがよいかと。
Leon Taylorさん
そもそも戦闘を迷いなく走る・・・
初めてのIDは、走ってテンパって暴走でした(;´・ω・)
一つずつ頑張ります('◇')ゞ
Kazao Ozakaさん
コメントありがとうございます。
今のところは、とりあえずポチポチと押してる感じです。
ちょっとずつ考えながらやってみようと思います。