Character

Character

Chloria Tanner

Durandal [Gaia]

You have no connection with this character.

Follower Requests

Before this character can be followed, you must first submit a follower request.
Do you wish to proceed?

  • 0

機工士の共鳴零式4層メモ

Public
機工士(D3)での攻略メモ.
IL499(武器以外500).飯はキャベツ.

周回PTの場合クリアして一度外に出るとパーティソートが初期化されるので注意

マクロの確認ポイント
・エラプ南固定or時計回り
・竜詩散開
・咆哮2回目の調整法
・ぼよん方式&配置
・雑魚フェーズ線取り&沈黙順
・鏡アクスサイス散開(+サイスつっこむかどうか)



全体では14分.
前半は3分20秒.
前半と雑魚フェースの間は30秒程度.
雑魚フェーズは1W15秒×4
雑魚フェーズと後半の間は1分程度.
後半開幕は5:50くらい.

前半戦は3分20秒なので,一切ミスなく回せばドリルが1発多く撃てる.
アンカーはギリギリ撃てない.逆に言えば若干撃つのが遅れてもOKということでもある.
うっかりコンボの途中でハイチャドリルアンカーしてしまってコンボが切れてしまう場合等
Click to showClick to hide
全機工士を悩ませる2分バースト時点でヒートゲージがちょうど50になってヒーターリキャ撃ちできない問題解決のために,2分時点でアンカーを遅らせて
整備ドリル→ハイチャ→アンカー→ハイチャ
と回しを変えるのもアリか.この場合1回目のハイチャの途中でガウスリコシェの代わりにヒーターやワイファイを差し込むことになる.
これのメリットはアンカーがシナジーに乗る点と,光の暴走処理中にハイチャしなくても済むようになる点,ヒーターをリキャ撃ちできる点.
ここでヒーターをリキャ撃ちできると雑魚フェーズの処理が楽になる.(後述.逆に言えば雑魚フェーズに苦労しないなら無理にリキャ撃ちする必要がない.)
開幕から5GCD目アンカー回しをするのは,ワイファイの扱いが難しくなるので難しそう.ワイファイを手動起爆するか,ワイファイ→アンカー→ハイチャと変則的な回しをしないと開幕20秒以内にワイファイの発火が間に合わない(はず).


3分シナジー組(だまし,桃,バトボ,リタニー,エギ加護)が通常より早めにバフを炊く可能性がある点には留意しておきたい.
Click to showClick to hide
一応いつも通りの開幕回し(4GCD目の後にハイチャ)で問題ないはず
ひょっとすると3GCD目整備アンカーな開幕回しを検討してもいいのかもしれない.(その分シナジー中にうちこめるガウスリコシェが減るからダメかなあ…)

以上を踏まえると開幕回しは
ドリル(ガウスリコシェ)→スプリット(ヒータータクティシャン)→アンカー(ガウスリコシェ)→スラッグ(ワイファイハイチャ)
だろうか.
PTの面子次第ではアンカーとスラッグを入れ替えてた方がいいのかも(4GCD目に間にあうバフがある場合;エンボルとか?).ただしその分ハイチャの融通は利きにくくなる.
でも某色塗りサイトで上位勢の回しを調べてみると普通の回しが殆どだったりする.
筆者もなんだかんだ言って普通にドリルアンカー始動してしまうことが多い.細かいこと気にするより,慣れた回しでミスなく回してドリル一発多く撃ちこむ方が余程重要なわけで…
なお慣れた回しでも普通にミスする模様

完璧に回してるのに間に合わないという場合はGCD2.49にしてみるといいのかもしれない.




軽減
タクティシャンは
・開幕(0:10)
・光の暴走の扇×2(2:28)
・後半開幕アクモーン(6:07)
・ぼよん(8:49)orアクモーン2回目(10:19)
・最後のアクモーン(13:03)
あたりで炊く.

開幕と扇の代わりに,DDのニードル発火時(1:16)+雑魚フェーズ開幕(3:48)で炊くのもアリか.
Click to showClick to hide
開幕は戻す時間がたっぷりあるので,死なない程度に軽減できてるなら開幕は炊かなくていい気がする.
(というか開幕シナジーが前倒しなせいでガウスリコシェを撃つのが忙しいのでタクティシャンを炊く1weaveが惜しい.ダメージが来るのは開幕16秒くらいくらいなので,炊くなら2GCD目の後に炊くのがベストか.)

DDは最初の全体攻撃からニードル発火まで17秒くらいあるので,全部はカバーできない.
ここはヒラ軽減(20秒)に任せた方がお得かなあ.

雑魚フェーズ開幕は別に炊かなくてもいいような気がするけど,他に炊くところもないので…
ハートアサンダーは割合ダメージだから割合軽減効かないが,線取りとライトニングの反射には効いてるはず.西側は1W目にライトニング出るからナシよりのアリ.

光の暴走はダメージはさほどでもないが,複雑なギミック中は軽減が入ってるとヒラが精神的に楽.
レンジ軽減(15秒)なら扇2回分を両方カバーできるのが良い.
光の波動の詠唱6割くらいで炊けばOK.玉担当ならスプリントとセットで使えばいい.
(とはいうが玉担当だと意外と余裕なくて炊き忘れたりする…)



雑魚フェーズ(西)
1W:ライトニングにドリルとアンカーを1発ずつ撃ち込んで,あとはひたすらウォーターを殴る.
2W:ウォーターを殴りながらアースを探し,タゲを切り替えてヘッドグレイズ.他に誰もアースを殴りに来なかったらそのままアースを殴り倒し,そうでないならウォーターを殴る.やばそうなら整備ドリルを使う.
3W:整備ドリルが残っていればウォーターに撃つ.適当に殴りつつ線を探してとりにいく.必要に応じて内丹.アンカーのリキャが返っても我慢.
4W:ライトニングにドリルとアンカーを1発ずつ撃ち込む.あとは流れで.

Click to showClick to hide
前半最後のアクスサイスあたりでヒートゲージが50貯まるが,安定をとるなら温存して雑魚1W目のウォーターに充てるといい感じ.
味方が強すぎて雑魚フェーズが余裕な場合は当然前半のうちに撃ってしまった方が良い.この場合は必要に応じてガウスリコシェを1回分ずつくらい残しておくと安心.
西側は白侍機とかいう脳筋構成になることが殆どなので割と余裕なことが多い.
前半ミスなく回せていれば雑魚フェーズ開幕時点でヒートゲージは20とか85になってる…はず.
ロボは雑魚フェーズ中には基本呼ばないので,ゲージをうまく使いきれるように調整.だいたいアクスサイス(本体)の詠唱が終わったあたり(前半終了15秒前)で呼べばいい感じ.
最後のアンカーをずらして3分バーストに乗せたい場合は,アンカーよりも後に呼ぶこと(かといって後ろにずらし過ぎるとパイルバンカーが不発になるので注意).

普通に回していると2Wの途中でバレルヒーターのリキャが回ってくる.ここで最速でヒーターを使えば後半フェーズの開幕20秒くらいでリキャが返ってくるので基本的に撃ち得なのだが,大抵この時ゲージが55くらい溜まっていてリキャ撃ちができない.
前半2分時点でヒーターをリキャ撃ちしていた場合は,2W開始直前くらいにリキャが返ってくるので,リキャ撃ちしてウォーターを殴るのに利用できる(この場合ハイチャの途中でヘッドグレイズのタイミングが来るので注意).
雑魚フェーズに苦労するようならヒーター早回しは一考する価値がありそう.

何らかの理由(直前のアクスサイスで死んだ場合等)で本来よりヒートゲージが少ないならとりあえずリキャ撃ちしておく.必要なら3W目のウォーターにハイチャするといい.その場合でもワイファイは温存.

あまりにも味方が強すぎる場合はあえてバレルヒーター+ハイチャを使わない(あるいは溢れるのを承知の上でヒーターのみ使ってゲージ100状態で後半突入)という選択肢もアリ.
雑魚が早く溶けすぎると敵が殴れない時間が増えてしまうのと,ヒートブラスト5発撃つ代わりに基本コンボを撃てばヒート15バッテリー10分だけお得なので…

ライトニングの反射は与ダメ量に関わらず(?)だいたい1万ダメージ.
レンジの場合AAでも反射を食らってしまうので,漫然と殴っていると死ぬ.撃つもの撃ったらさっさとタゲを切り替える.
タンヒラがちゃんとライトニング殴ってくれないと死ねる.
1W目にライトニング殴りたくない気持ちはまだわかるが,4W目にライトニング放置するタンヒラはちょっと勘弁してほしい…



後半開幕
各種ゲージが貯まっているのと,硬直が明けていきなりボスが殴れるので,普段と違う開幕回しが要求される.
とりあえず薬を割って,薬モーション中にボスをタゲる.そのあと
ドリル(整備ロボ)
アンカー(ガウスリコシェ)
スプリット(ガウスリコシェ)
スラッグ(ワイファイハイチャ)
と回していく.

整備のリキャは55秒なので,1分後からは普通にドリルに合わせていける.
アンカーの前にロボを呼ばないと,場合によってはバッテリーが溢れるので注意.
雑魚フェーズでちゃんとバレルヒーターをリキャ撃ちできていれば,開幕20秒のドリルを撃ったあたりでバレルヒーターのリキャが明けているはずなので使ってもう一丁ハイチャ.
(雑魚フェーズが滅茶苦茶長引かない限りは)ゲージは溢れない…はず.
薬の効果時間30秒間に2回ハイチャが乗ってたのしい(こなみ)
1回目のハイチャ中にアクモーンの詠唱が来るのでタクティシャンを炊いておくこと.
後半開幕時点でヒートゲージ85がベスト?



その他ギミックメモ

Click to showClick to hide

DD
まずエラプ南固定なのか時計回りにずれる(フレアじゃない方)なのかを確認.
個人的には時計回りの方が事故は起きづらいと思う.(でも人は脳死を求めるからね.仕方ないね)
南固定はニードル勢がうっかりアムレン不発すると死ぬ可能性あるし,フレア持ちヒラがエラプの脅威にさらされるから言うほど良くないと思うの.

DDの詠唱が始まったら,D4とつかず離れずの距離に立って,D4をガン見しておく.
D4にマーカーがついたらとりあえず左に動きながら自分の足元を見る.
マーカーついてなかったらエラプ勢の集合場所へGO.ついてたら左下に.
D4にマーカーついてなかったらとりあえず右に動きながら(以下略)

人によってはD1D2D3D4と一列に並んでおいて判断する方式をとっている場合もあるので,なんとなくD2よりは右寄りに立ってあげると良い.
D4さんは密を避けて,見やすいところに立っててくれるとD3が喜ぶ.
最初からニードル散開位置に立ってる黒はまだいい(これはこれでヒラが怒りそうだが)
マーカーが付く瞬間にデプラスしたりしなかったりする赤は絶許.

ニードル係の場合,定位置についたらあらかじめスプリントを炊いておいて,マーカーが消えたらダッシュ.
ホットバーの都合でアムレンが走りながら押せない場合,とりあえずアイシクルの範囲を抜けたところで一旦立ち止まってアムレンするといい.
そのあとはエラプに気を付けつつも,スラストスラッシュの安置を早めに意識しておくと良い.

エラプ係の場合,適当に外周をぐるぐる回って捨てる.この辺レンジは楽.
南固定マクロの場合はヒラを轢かないように注意.
レンジの場合スラストスラッシュは詠唱見てから回避余裕なので適当に.


光の暴走
DDの処理の結果ボスが西を向いた状態になっている可能性があるので,方角を間違えないように注意しておく.
詠唱が始まったらパーティリストを見ておく.
自分が鎖担当だったらD4を見て,D4も鎖だったら左下へ,そうでなければ右下へ.
玉担当ならボス足元あたりに適当に待機しておく.
この時あらかじめ東西南北(散開先)に立ってしまうと他の人が見間違える事故の元になるので,中途半端なところに立っておくのがよい.

鎖担当で右下の場合はラッキー.漫然と殴るだけ.
左下の場合は調整があるので,鎖の形状を見て適宜場所を交代する.
いずれの場合もボスに近寄りすぎると玉が接触してしまう可能性があるので,遠隔勢はできるだけボスから遠いところに立っておくと安全性が増す.
ただし,塔の東西南北の隅に立ってしまうと扇に巻き込まれる可能性があるので,必ずナナメの方向に立つこと.
1個目の塔を処理した後,2個目の塔を踏みに行くときも,玉と接触しないようにできるだけ大回りで移動するようにすると安全.
2個目の塔を処理した後,扇の誘導があるので忘れずにボスに近寄る.
玉担当の近接が殴りに来ても大丈夫なくらいボスに密着しておく.(この時点では塔を踏んでいても問題ない)
扇が着弾した時点でデバフが3だったらそのまま塔を踏み,4なら退避.

線が付いたら担当位置に移動しつつ,担当が南北なのか東西なのかを意識しておくと良い.
この時必ずターゲットサークルの内側に立つこと.外側に立ってしまうと鎖担当の近接に扇が流れてしまう可能性がある.
定位置についたらカメラを調整してスプリントを炊く.
扇が着弾したらボス中央までまっすぐ移動し,右斜め前に走り抜けて玉をすり抜ける.
東西スタートだった人は,玉をすり抜けた後はすぐに進路を戻して東西方向(マーカーB,D)に移動するようにすると,玉がきれいに通り抜けてくれるので,鎖担当の近接に玉が接触する事故が防げる.
南北スタートだった人は,少し北東・南西のマーカー付近で待機してから東西方向に退避すると良いか?(このへんちょっと自信ない)
しばらく待機し,隣の人とタイミングが被らないように玉を起爆する.扇に警戒.
玉を起爆した時点でデバフが3だったら,扇が着弾するのを待ってから塔を踏みに行く.


鏡アクスサイス
アクスの場合の注意点としては,鏡のアクスは結構範囲が広いので,散開か頭割りかにかかわらず一旦ボス足元中央まで退避すること.
この時嫌でも頭の上の玉が見えるのでアクスは楽.
散開だったら鏡アクスが発動した瞬間に時計回りにずれて散開.

サイスの場合は若干難しい.
事前にぺアの人(だいたいMT)に突っ込むか確認しておくこと.
無言で突っ込む人もいるし,無言なんだから突っ込まないに決まってるやん?という人もいる.
暗黒ガンブレは十中八九突っ込む印象.戦士ナイトは人による.
散開だった場合も突っ込んでくれない人がたまにいるので,念のため時計回りにずれてあげると安全.(ヒラキャスだったらブチ切れ案件だからちゃんと突っ込んでクレメンシー)
散開マーカーは被っているように見えても割と疑惑の判定でセーフになったりするので,初動をミスってもあきらめずに散開すること.
サイスの場合は鏡の前でボスの頭上を見て動きを決める必要があり難易度が高い…
が,実は本物の頭割りマーカーと偽物のマーカーは微妙に見た目が違うので,ボスの頭上をみなくても判別できたりする.
頭割りマーカーの周りに円状の線がある場合は偽物(散開),線が無い場合は本物(頭割り).
これ正規の判別方法じゃなくて仕様の穴のような気がするからいずれ修正されるかも…
一般的な頭割りマーカーは線がある方のデザインだから,意図して本物と偽物でデザインを変えるなら偽物の方を弄るのが自然な発想でしょうし.



咆哮1回目
秒数と順番についてはカンペを用意しておく.
何番目の場合でも,円がどのあたりに落ちたのかはちゃんと目視しておくといい.
4番目の場合は円を探すのに手間取ってしまうと床が凍るまでにステージ中央に戻れなくなることがある.
無理に戻ろうとすると滑って即死なので,閑寂が来ることを祈りながらその場で待機.
もし静寂が来てもHP全快なら死なないですし.
踊り子ならフェイスターゲットでボスの方を向いてアヴァン,という荒業で移動できるはず.検証したことないけど
間違っても手動で向きを変えようとしてはいけない.
たぶん救出もいける.検証する勇気はないけど.


ぼよん
色固定マクロにしか当たったことがない…
だいたいD3はSTチーム(赤側)だが,マクロをよく読む.
1発目と2発目の間にタンクが動く場合と動かない場合がある.というか動く人と動かない人がいる.マクロに明記してほしい…
タンクの初期位置も最初から端に立つ人,一発目の先頭に立つ人とバラバラ.かんべんしてほしい.
個人的には今日のILならタンクも含めて全く動かなくてもいいんじゃないかなあと思う.
どちらにしてもDPSは1発目と2発目の間で動かないことが重要.こうしておけば死人が出ても自分のせいではない.
STを凝視しておいて,向かった方向からSTが端に立つつもりなのか内に立つつもりなのかを推定し,端に立つならその内側,内に立つならその外側に陣取る.めんどくさい.
練習PTはともかく,周回PTならヒラを基準に固まるといいとされる.占さんはニュートラルセクトのエフェクトがあるからわかりやすくてすき(こなみ)


めっちゃ視線反射するやつ
あまりボスに食い込まずに,一歩後ろに引いてから意識的に外周を向くようにすると安定する…ような気がする.
鏡の範囲がどうこうではなく,自キャラの視界(前方90度)に鏡が入らないようにする,という解釈が正しいらしいので,立ち位置は割と適当で良くて,とにかく厳密に外周方向を向くことが大事っぽい.
タンクの誘導が完璧でない場合,立ち位置に気を付けないとフェイスターゲットで若干斜めを向いてしまってスタンを食らう可能性がある点に注意.
黄鏡のスタンは峻厳冷厳がくる直前に解除されるので,運よくホーリーがディバイデッドしてくれると許される可能性がある.あきらめずに詠唱をよく見ておく.


鏡アクラーイからのアクモーン
敵視リストの詠唱バー見るより,鏡自体を見ておいて,なんか光ったら移動,と覚えたほうがタイミングが掴みやすい気がする.
無理に走りながらタクティシャン炊くより,定位置にたどり着いてから落ち着いて使った方が良いような気がする.(アクモーンの最初の一発には間に合わないかもしれないが…)
アクモーンは最初の1発に軽減入ってるかどうかでn発全部のダメージが計算されるという噂を聞いたが,某ログの数字を眺めている限りは普通に毎回別に計算されてるように見える…
走り出す直前に使ってもギリギリ保つとは思う…


竜詩
マクロの散開図に複数パターンあるので注意.
D3は練習クリ目だとだいたい南西か北東.コンコン周回だと北西が多い気がする.(何故…)
はじめての周回パではじめて北西パターンに遭遇して無事自爆テロした.
竜詩直前は妙に間が空くので,この隙にカメラを回して散会位置を意識しておくといい.

竜詩の詠唱が始まったら,もう定位置に立っておく.
マーカーが付与されたら自分のデバフを確認(2なら後で塔に入る).
マーカーが爆ぜたら徒歩で中央に向かう.(スプリントはまだ使わない)
塔を踏まないように注意しつつ,南か北に飛ばされる.この時点でカメラをボス方向に向けておく.
飛ばされた先に2人いた場合は,安置の中でも持ち場(南西北東なら左)寄りに立っておく.
バニシュの詠唱中にスプリントを炊いておいて,ニードルが発火したら持ち場方向へダッシュ.
デバフが2の場合は,弧を描いてエラプを捨てながら塔に入る.ちゃんと3枚目を塔の外に捨ててから中に入ること.塔の中でも自分の散開方向に立っておくと良い.
デバフが3なら外周に適当にエラプを捨てつつ散開位置付近に移動.
どちらにしても最後は忘れずに8方向散開すること.


氷床+アクラーイ
本体の氷床(まだ移動しない)と鏡の氷床(ファサー)の間には移動できるタイミングがあるので,死に起きなどで事前に集合場所に移動できなかった場合は,焦らず本体の氷床が解けたタイミングで集合場所に駆け込むこと.


咆哮2回目
調整法がマクロに明記されてる場合と,相談して決めろと書いてある場合がある.
明記されている場合は竜だけチェンジが多い気がするが例外もあるのでよく読むこと.

ここでデバフを確認するのはD1である点に注意.D4見るのに慣れ過ぎてるからうっかり間違える.
D1と同じだったら調整.
事前にパーティソートしておくと間違いがない.
アクモーン5連の後は,タンクの竜処理に巻き込まれないように必ずボス足元に入る.
アクモーン6連の後は,赤デバフの場合は必ずアクモーンが6発降ってきたのを確認してから(かつ6割?位までHPを戻してもらってから)竜処理に行く.
青デバフの場合は一旦ボス足元に退避.すぐに追いかけてはいけない.
モーンアファーに巻き込まれないよう注意を払って円を踏みに行く.
最後のアクモーン7連+モーンアファーにタクティシャンを入れるが,割と効果時間がギリギリなので,アクモーンの最初の1,2発くらいは素受けやむなしくらいの気持ちで使った方が安全かもしれない.早く使いすぎてモーンアファーに乗らないのが一番やばい.
目安としてはたぶん詠唱7割くらい.
タイミングに自信が無いなら6連アクモーンの方に充てたほうが安全かも.
Comments (0)
Post a Comment

Community Wall

Recent Activity

Filter which items are to be displayed below.
* Notifications for standings updates are shared across all Worlds.
* Notifications for PvP team formations are shared for all languages.
* Notifications for free company formations are shared for all languages.

Sort by
Data Center / Home World
Primary language
Displaying