Character

Character

Saint of the Firmament

Rico Astin

Alexander [Gaia]

You have no connection with this character.

Follower Requests

Follow this character?

  • 0

絶テマのアレコレ2~予習復習と考え方

Public
真面目にゆるっと、楽しい職場です。

ものづくりの過程を見るのが好きなのだが、それと同様に他人の予習復習の仕方などを見聞きするのも面白いと思う。という訳で自分の方法や思うことをつらつら。


●予習の仕方
私の予習はすべてPC上で行っている。
要らん所で細かくて凝り性なので、アナログでやってると一生終わらない自信がある。
手を動かすと覚えられるのも事実だが、私の場合タイピングでもそう変わらない。
その文字列を見て、読んで、別の場所に写すという手順を踏みさえすれば同等の効果を得る。
動画を見るだけでは全く足りないし右から左に流れていく気がする。
飽くまで予習ノートは記憶の足掛かりで、作ること自体に時間をかけるよりそれを反復した方が私にとっては具合が良い。

予習ノートはEvernoteで作る。(どんどん使いにくくなっているのでアプリのおススメはしない)
基本的に左にTLと簡単にギミック(全体攻撃とかタンク強とか)、右に詳細な解説や図解やマクロ。
 攻略動画をひととおり見る
 →攻略サイトを見てTLを書き出す
 →各種ギミック効果を加え、解説を入れ動画の図解をコピペする
  (ここで暗記する必要はないがギミックをふんわり理解する)
 →書き出した通りにTLが進んでいるか動画で再確認
 →通しで動画を見る
これが私が極でも零式でもやっている予習だ。
理解が足りない場合は自分で図解を作る。
忘れた頃に見返して理解できる、ものによってはカンペとしても使えるようにまとめる。

うちはメインのウルトラワイドモニタの右側に、旧PCで使っていたモニタを縦長にして置いている。
そこにカンペや予習ノートを出しておく感じ。ほぼ見ないがお守り用。
覚えてはいても記憶頼みで事故るより、パッと見るだけで適切に動けるものは画像カンペを使っている。
再生4のタイタン、辺獄1の結呪4連とか。1ミスでワイプするようなやつは特に。


●予習の仕方(絶テマの場合)
絶テマの予習ノートはもう少しシンプルだ。
右側は自分の誘導や軽減、スイッチの記載のみ。(軽減表はスプシ)

次にやったのは通し動画を見ながらコールすることだ。
最初はギミックとその効果。慣れたら自分のバフ軽減と動きも加える。
それを淀みなく言えるようになるまで続ける。
初絶で、零式以上でのタンク経験がほぼない。
ギミック密度と速さに目と頭が追いつかないのを慣らすためにやったことなので、最後までこれで予習した訳ではない。

あとテマの開幕バースト、乱撃後の再POPでのバースト、詰め込むものが多くてぶっつけ本番は私には無理だ。
使うアクションの順番を全部書き出して事前に何度も練習する。
紫玉の暗黒ダッシュも同様だ。まあ去年から何十回と練習しても最初はスプリントが入ってなかったりマインドが抜けてたりしたけれども。失敗したとしても修正点を即座に把握できる。

メンバーにギミック解説する時も行動順を書き出したりする。
どんなに複雑に見えるギミックにも順番がある。それを判断するために見るものも、結局はひとつひとつ確認することになる。適切なタイミング、順番に、見るべきものを見て動けるようにするためだ。

セルフコールや自分の行動の順番を書き出すこと自体は普段も行っている。
思考を声に出す→自分の耳で聞く
思考を書き出す→自分の目で見る
一つの行動でそれらが同時になされるので記憶に残ったり整理しやすくなったりする。

例えば再生4の記憶力テスト、辺獄3の大玉小玉、辺獄4の線取り毒取りと劇場床は自分でコールしている。事前にコールする意識を持つことでそのギミックを注視しておけるし記憶の保持もし易い。


ただまあ予習の定義も程度も人それぞれだ。
動画を見ただけで覚える人もいるのだろうし、きっちりノートを作ることで覚える人もいる。
動画を一度見ることを予習という人もいるだろうし、全部暗記して予行練習まで済ませることを予習という人もいる。
なので固定でやる時は予習に対する認識、意識を揃えることも大事だという。


●自主練
適当な場所でフィールドマーカーを置き、通し動画を流しながら動きの練習をする。
床の模様的にシルクス・ツイニングの3ボスの場所がマーカー設置がし易かった。
木人も置けるしLBも打てるので暗黒ダッシュ前のテマ再ポップからのスキル回しの練習もそこで行っていた。LB硬直込みでバーストと同時にバフをたく練習は外の木人ではできないから、自由探索様様である。

あとはまあ、まっすぐ進む練習とか…直線上を行ったり来たりして正確な移動を意識する。
いやホントこれが難しいのだが。パッドできっちり動く…ぐぬぬ。
緑玉の接触判定に苦しんでいた時、自分の中心と玉の中心を判定と捉えてスプリントの速さで当てに行っていた訳だがそれがなかなかシビア。(その後にやり方を変えた)
外周に触れて死ぬこともあるある。タコの重みを外周移動で避けるやつとか通路が結構狭い。

思えば強制移動で行きたい方向にまっすぐ進めないというのも過去に山ほどあった。
(GD零式アヴァウドのアレが死ぬほど苦手だった…実際即死エリアに突っ込んで死んでたけど。移動前に自分のタゲサを出して対処したが)
初期に比べたらジャンピングアスレチックも普通にクリアできるようになったしマシにはなったが、まだまだだということだ(´-ω-`)

何にしても、頭の中だけで動かすよりは実際に操作した方が身につきやすいと思う。
インできない時は紙に書いたフィールド上でコールしながら移動経路をなぞるだけでも違う。


●復習
録画チェックで済ませる。+攻略動画や同ジョブ視点の周回動画の再確認。
今回は自分は覚えることが少なく余裕があったので、復習がてら全員の死因を書き出し課題の共有を行った。
これも反復効果で頭に入り易かった。
お陰で各ポジションの動きも大体頭に入ったので別ジョブでもまあまあ動き易い。


●トレース+α
基本的に主流となる攻略動画のトレースだが、少しでも動き易くなるように考えてはいる。

例えばガルーダはスパチラのミストラルソング後にあっちこっちに誘導しているものが多いのだが。
私は最初に参考にした暗黒視点の動画のお陰もあって、ガルーダの移動距離が最短になるように調整している。
タイタンの三連ジェイルでのランスラ中央誘導もそう、他にも同様の改善が提案されたりもして。
無駄を減らして毎回同様の動きができるようにする、判断することや考えることを減らす、というのは何十、何百回と練習する中で事故要素を低減することに繋がるのだろうと思う。


●「FF14の高難度コンテンツは音ゲー」
という話を見かけたが、言われてみれば感覚的にその通りで非常に頷けるものがあった。
流れていくTLを覚え適切なタイミングでアクションを起こす。
なので一つ躓くとガタガタになってしまうショシンシャは私。アドリブ苦手…。

あと元々マーチングバンドが好きでな。演奏しながら演技するアレ。
何とはなしに通じるものがある気がしている。
戦闘中もBGMにギミック音や自分たちのアクション音を乗せてギミック処理をする…演技のようで。
トレースしつつも固定ごとの個性も出るし、きっちりぴったりはまると気持ちいいしその形は美しいと思うのだ。

高難度は基本的に報酬目当てなのだが、最近はその辺も面白いなあと思ったりしている。


●ミスに対する考え方
これもよく言われることだが事実としてのミスの指摘や確認と、ミスを責めるのは全く違う。
暴言は以ての外だが、怒ってミスを責めたって上手くなる訳じゃない。
ミスする立場としても、指摘の受け取り方を間違うと拗れてしまう。
その辺を弁えないと改善できるものもできなくなるのだろう。お互いしんどくなるだけだ。
楽しくやることとミスに触れずに曖昧にすることも全く違う。(とまあこれはクリアや上達が目的であるからこそなのだが)

ミスは誰だってする。同じミスを繰り返さないことが肝要だ。
ミスの指摘や申告は「情報の共有」でしかない。自分のミスと思ったら実は違う場合もあるし、その逆も然り。メンバーがカバーできる場所もあるし、ミスを正しく認識することで避けられるものもある。
ごめん! どんまい! で事実確認からのリトライでいいじゃないか。
クリアという大目標を掲げた我々には、ギスる暇なんてないのだ。

それでも人間だもの、自分の動きが上手くいかないことが続くと凹むこともある。
時間内にミスが続くなら休憩を入れる。
ミスの確認と改善を把握したら「そんな日もあります」と切り替えてゆっくり休むに限る。

私はどんどんリトライしたい方だが、それというのも各人ミスをしたとしても原因を把握しているだろうという信頼があればこそできること。「今のどうなった?」という感じなら立ち止まって確認も必要だ。
うちはその辺もイイ感じの塩梅で攻略できていたので気楽だった。
真面目にゆるっと、何事もメリハリは大事。




5/15「てまのおしり」
6/1 「高難度にまつわる考え事」
6/8 「絶アルテマウェポン破壊作戦制覇」
6/17「絶テマのアレコレ1~MT暗黒猫の場合」
6/26「絶テマのアレコレ3~テマフェーズの演出」
Comments (0)
Post a Comment

Community Wall

Recent Activity

Filter which items are to be displayed below.
* Notifications for standings updates are shared across all Worlds.
* Notifications for PvP team formations are shared for all languages.
* Notifications for free company formations are shared for all languages.

Sort by
Data Center / Home World
Primary language
Displaying