始めましての方は始めまして
そうでない方はごきげんよう、いかがお過ごしでしょうか
ギャザラーとクラフターが軒並みLv70に達しようかというところになりましてそろそろナマズオたちともお別れの私は、お気に入りの蛮族だったので少々さびしい思いがいたします
悪事をたくらんでも、のんびりお祭りをしようとも、シリナさんに食料扱いされようとも変わらないどことなく間延びした暢気な雰囲気を持った、うペペでうぺぺな方々でした
ナマズオ音頭はドーロ・イローに行くたび鼻歌を歌ってしまいます
――――――――本題――――――――
漁師のLv68クラスクエスト進行中に、同じ採集地点で採集を始めた方を見かけました
当初は車海老でも採りに来たのだろうかと思っていましたが、何度もすれ違うところを見るに同じクエストを進行中のご様子
クリア済みの方はご存じでしょうが、このクエストはやたら時間がかかります
私の場合は色々ミスをしたこともあり、昼食を含めて3時間近くかかったでしょうか
大変な苦労をしているからでしょうか、何度もすれ違ううちに段々仲間意識が生まれてきます
魚影が出て離れてゆく姿を見るたびに心の中で応援し、戻ってきた姿を見て自分もまだまだ頑張ろうと発奮し、そうしてようやく大方士HQを3匹獲得した時にはもうその方はいなくなっていました
諦めてしまったのか
とうにクリアしてしまったのか
もはや名前も暗記してしまったその方に名残惜しさすら感じながら、クエスト進行のため碧のタマミズへ行くと…
いる!?
いらっしゃる!!しかもクエスト対象のNPCの前でムービーを見ている!
よもやこれはまさかのまさかほぼ同時に…?
とりあえず上の空でそわそわとムービーを見終え、完了報告をしに漁師ギルドへ行くと、やはりいらっしゃる
本当にほぼ同時にクリアしたのだと感動しながら歩いてゆくと、報告を終えたらしく私とすれ違ったその方がピタリと立ち止まるではありませんか
その方に意識をもって行かれていた私も、つられて立ち止まります
そして相手の顔がぐるりと後ろを向いて私を見た瞬間に、指が勝手に動いて相手をターゲットし、お辞儀エモートを発動していました。
ララフェルのお相手からはラリホーが飛んできましたので、私は喜ぶエモートをしてそのまま完了報告へ お相手はテレポで何処かへ
一切チャットは交わしておりませんが、
「クエストは大変でしたね。大変お疲れ様でした。」
「いえいえそちらこそ。おめでとうございます」
「ありがとうございます やっとクリアできました~」
そんな会話が交わされた(かもしれない)ひとときでした
1時間以上難物相手に粘り続けた2人には、もはや言葉は無粋 口を利かずに去るのが粋な漁師というもの…
なーんて、画面を前に一人ニヤニヤと悦に浸っておりましたとさ
ちなみに後で調べてみたら、その方の言語はなんと
E つまり英語圏の方でした
これを知ってまたニヤニヤ…まさかの異文化交流だったのです
――――――――本題ここまで――――――――
追伸
中途半端なところで止まっているハウジング ちゃんと日記になるのはいつになることやら…
書斎(風のなにか)
実質クラフト用空間 本棚ではなくパン棚なのがお茶目
机の上のランプマリモランタンはお気に入り
応接間(にしたい空間)
奥に観葉植物を置きたい 壁にもかな?
とにかく壁と床がさみしいので内装も変えたほうがいいかもしれない(けど面倒くさい)
趣味の部屋
寝床のすぐ横に鎮座するピアノ(ハープシコードなので本当はチェンバロ)とチェロ チェロはさわったことすら無いけれど音色が好み でもピアノが一番好き
正式な楽派ではないらしいけどサティとかドビュッシーのような印象主義的な曲か、ルロイ・アンダーソンやジョプリンみたいな楽しい音楽がいいです
いい加減何とかしたい料理家具
とりあえずコウジン族直伝、防腐のおまじない…
半個室みたいにして各都市風の食卓を作ってみようかな~、と思ってはいるけれどレべリングに熱中して放置中
以上