Character

Character

Dark Driver

Konoha Yohayashi

Anima [Mana]

You have no connection with this character.

Follower Requests

Follow this character?

  • 0

エデン共鳴編零式4層 MT暗黒メモ 後半フェーズ

Public
前半フェーズ

雑魚フェーズ

後半フェーズやっていきましょう。

後半フェーズに入る際のポイントとしては
・雑魚フェーズで余裕があればMPやブラックブラッドを極力残して後半に突入する
・ブラッドデリリアムは1体目のウォータースプライトに入れる場合後半までに返ってくるため最初のウォータースプライトに使う

要するに、火力系のリソースは雑魚フェーズを超えるギリギリのラインまで使って、あとは残しましょうというお話。
暗黒のリソースが多少残るより光の祝福が入ったほうが圧倒的に強いため、光の祝福を逃すぐらいならリソース全ぶっぱで雑魚を超えましょう。

後半の練習は固定メンバーの欠席等により野良の方を交えてプレイしていたため、軽減はいつも以上に参考程度にしておいてください。

ギミック処理についてはぼよん赤色固定色固定、アファー12無敵(まだそこまで行ってないけどたぶんそうなる)としています。

後半開幕
(プランジカット)
→ハードスラッシュ(漆黒の剣)(ブラックナイト)
→サイフォンストライク(幻薬)
→ソウルイーター(影身具現)(ブラッドデリリアム)
→スピラー連打

カーヴ、ソルトアース、アビサルなどは適宜消費。エンボルデンが来るタイミングでカーヴを撃つよう心がけましょう。

また、MTがヘイト1位、STがヘイト2位になるようにヘイトを確認しておきましょう(雑魚フェーズで落ちたりしてるとヘイトが狂うことがあります)。

ソウルイーターまで撃てばだいたいのシナジーは入るため、そこまで入れてからバーストしましょう。ブラックブラッドの量次第では適宜イーター前後にスピラーを挟んでデリリを撃ちます。

ダークアーツが付与されている状態で後半に突入することが多く、その場合MPのロスが発生しやすいため、AAの軽減も兼ねて開幕にDA漆黒剣→ブラックナイトを入れています。ダークアーツは残しておき、MPが溢れない範囲でブラッドウェポンと合わせてシナジー中に消費します。

タイムラインと軽減

6:05 アク・モーン
ヘイト1位、2位を対象に頭割り。
デバフが同時に付与され、逆側を受けると即死。
ボスの斜め後ろに4/4で分かれて受けます。MTはボスの向きが変わらないよう、詠唱が始まるまでは北側に立っておき、詠唱が見えてから頭割り位置に行きましょう。

MTミッショナリーSTリプキャスアドル

6:15 モ―ン・アファー
ヘイト1位に頭割り。
ボスの足元で8人で受けましょう。
詠唱が始まってからダークマインド、詠唱が終わる前にランパートを炊いてアファーにギリギリ乗るようにします。

アファー後のAAにブラックナイト

6:25 鏡の国
北に緑鏡、東西に赤、無色がランダムに湧きます。
鏡の国のあとはAAが2,3発来るためアファー時に炊いたランパートで受けます。

MT側からみて左(東)に赤い鏡があれば時計回り、右(西)にあれば反時計周りで次のホーリーウィングを回避するため、ここで鏡の色を確認しておきます。

6:40 ホーリーウィング / ミラーリング・ホーリーウィング
ボスが北または南を向いて、左右どちらかの羽を光らせながらホーリーウィングを詠唱します。
羽が光っている側にダメージ、同時に無色→緑→赤の順で鏡からミラーリング・ホーリーウィングが実行されます。

回避方法だけ説明すると

1. "鏡の国"後、東西の鏡の色を確認
2. "ホーリーウィング"詠唱中、ボスの羽が光っている側にある鏡の色を確認
3. ホーリーウィング, ミラーリング・ホーリーウィングが実行される度に45度ずつ移動

という手順です。
1.に関しては、前述の通り東が赤なら時計回り、西が赤なら反時計回り
2.では、羽が光っている側の鏡が赤ならボスの前側、無色ならボスの後ろ側に移動します

全部で4パターンなので、慣れてしまえばそれほど難しくないと思います。

最後のホーリーウィング後のAAにブラックナイト

7:04 聖竜の咆哮
詠唱完了と同時に全体ダメージ+タンヒラに"聖竜の爪(赤)"、DPSに"聖竜の牙(青)"を付与。
MTリプ

ここのダメージはそこそこ痛い程度で、HPを戻す猶予は結構長いため軽減の優先度は低めです。リキャストの長い軽減はここよりもぼよんフェーズに合わせましょう。

その後、白く光る竜の生首が北か南に出現し、時計回りか反時計回りに移動します。
手順としては、タンヒラがデバフ残り時間が短い順に東西南北で生首に触れて爆発させ、赤デバフを解除
青デバフのDPSはデバフ残り時間が短い順に爆発した地点に残る白い床に乗って青デバフを解除

という感じ。デバフの残り時間は赤が14 / 22 / 30 / 38, 青が20 / 28 / 36 / 44となっています。
赤デバフ担当のタンクは、自分のデバフが残り10秒のあたりで触れに行けば大丈夫です。

竜の生首の位置はラグで少し後ろに見えているので、進行方向に立つ、鼻先に当たりに行くぐらいの気持ちでいかないとフラれます(そして死にます)。

同時にボスからホーリーウィングが東西どちらかに2回→逆側に2回飛んできます。ホーリーウィングが飛ぶ向きは必ず生首がいる側になるため、2,4番目の担当だった場合、ホーリーウィングを避けてから生首に触れましょう。

竜の生首に触れた際に発生する爆発は範囲がそこそこ広いうえ、赤デバフが付いていないプレイヤーが触れると即死なため、自分の担当タイミング以外はしっかりボスの足元あたりに集まっておきましょう。

聖竜の咆哮フェーズのデリリアムタイミングについて
赤デバフを捨てるタイミングが2回目の場合は捨てて戻ったタイミングでちょうどデリリアムが返ってきます。
4回目の場合はデリリアムを消化したタイミングがちょうど赤デバフを捨てるタイミングになります。

3回目の場合が悩ましく、デリリアムを即撃ちするとスピラーを5回撃てません(途中で赤デバフを捨てなければならない)。
俺は戻ってからデリリアムを入れるようにしています。

1回目のときは終わってからですね。特に考えることはないです。

7:51 床凍結
「氷の輝きを力に……!」のテキストとボイスを合図に床が凍ります。次に来る双剣技が避けやすくなるため、ボスの足元に近寄っておきましょう(向きは変えないように)。

7:58 静寂の双剣技or閑寂の双剣技
床が凍ると同時に、ノーマルでもあった2連撃です。
ノーマルでは滑って避けていましたが、零式では足元の凍結が詠唱の途中で解除されるため、凍結が解除されてから避けます。
双剣技の実行順は静寂の双剣技がスラッシュ(前方扇)→スラスト(後方扇)、閑寂はスラスト(後方扇)→スラッシュ(前方扇)となるため、静寂の場合後ろ→前閑寂の場合前→後ろと避けます。

避けながら次に備えてランパート。

8:08 ダブルスラップ
タンク強攻撃+物理ダメージ増加デバフ。
リビングデッド、インビンシブルは最終フェーズに必要なため、バフ受けしつつスイッチします。ぼよんフェーズでバフがないと被ダメージがきついためランパートが残せるのが理想ですが、牽制、インターベンション、リプライザルあたりを貰わないと厳しいと思っています(まだ試していない)。
ランパート+ブラックナイト+MTリプ(+牽制)(+インターベンション)

ダメージは素受けで25万ほど。今の俺のHPがIL493で食事込み17万なので、ブラナイの強度がおよそ4.25万。合計で21.25万なので、軽減を合計してダメージがそれ以下になるようにしましょう。

ちなみに、戦士の場合ここでホルム受けして大丈夫です(最終までに返ってくるため)。

8:20 アク・ラーイ
全員の足元に連続ダメージの円範囲。
「聖竜よ、来たれ……!」のテキスト、ボイスを合図にボスの背面に集合し、ボスが翼をバサァッ!と広げたタイミングで北側に回避します。

要するに固めて捨てるというだけですね。ボスのモーションで回避行動を取るので慣れないと難しいかもしれません。

気持ちがはやって早めに移動してしまうとパーティを崩壊させるので、焦らず急ぎましょう(1敗)(ボス前方に出現するアクラーイ)(わたしがやりました)。

アクラーイの回避あたりでデバフが切れるため、このあたりで挑発を撃ってタゲを戻しておきます。
デバフが残り1秒になった辺りでブラックナイト。AA軽減。

8:33 鏡の国
東西に緑と赤の鏡が出現。ここからがいわゆる「ぼよん」です。

8:47 ボスが北か南に移動してホーリーウィング
ボスの後方に移動して回避します。

ボスをプランジで追いかける直前にミッショナリーを炊いておく。早めに使っておかないと次のアク・モーンに微妙に間に合いません。

8:54 緑鏡からミラーリング・ホーリーウィング
鏡に近い4人に被魔法ダメージ増加デバフ+近い順にダメージが大きくなる全体攻撃
9:00 赤鏡からミラーリング・ホーリーウィング
鏡に近い4人に被魔法ダメージ増加デバフ+近い順にダメージが大きくなる全体攻撃

前述の通り、ぼよんフェーズは赤色固定色固定で処理しています。

色固定のメリットはレングスの打ち損ねによるワイプがないことで、火力はさておき一番安定して超えられる方法だと思います。

並び順としては
[赤鏡]         (D2D4H2) ST (D1D3H1) MT [緑鏡]

括弧内の3人については、1回目と2回目で順番が変わらなければ順番はどうでもいいため、全員同じ位置に固まって動かないようにします。

緑鏡からのミラーリング・ホーリーウィングを受けたら、MTはSTが居た位置に移動して、グループの5番目で赤鏡からのミラーリング・ホーリーウィングを受けます。

[赤鏡] ST (D2D4H2) MT (D1D3H1)        [緑鏡]

この時、MTへのダメージは1,2回目ともに12~13万ダメージほど(ミッショナリーのみの場合)のため、ディヴァインヴェール、ダークミッショナリー、鼓舞展開などを併用してダメージを減らしつつ、タンクそれぞれで軽減を入れます。

うちの固定で入れる(予定。まだぼよんを何度か見た程度で軽減は詰めきれてないです)軽減は
MT暗黒 ダークミッショナリーダークマインドシャドウウォール2回目にブラックナイト(→暗黒)
STナイト ディヴァインヴェールランパートセンチネルシェルトロン
H1占星 ニュートラルセクト+アスペクト・ヘリオス
H2学者 鼓舞展開
メレーモンク 鼓舞展開に合わせてマントラ
レンジ機工士 タクティシャン

という感じ。鏡からの攻撃なのでアドルリプは乗らないと思う(未検証)。


9:11 鏡の国
四方に無色鏡、赤鏡、緑鏡が出現。無色が南北or東西、赤鏡が出なかったほうの東西or南北、緑鏡が45度ずれた四方に出現。

北、もしくは東西の近い方にボスを誘導します(ぼよんでどっちかに寄っているため東西は近い方にする)。

9:23 ブライトアーマー→ミラーリング・ブライトアーマー*3
ボスから視線スタン→青鏡から視線スタン→緑鏡から視線スタン→赤鏡から視線スタン
ボスを無色鏡の前に誘導している前提にして以下のように動きます。

ボスの側面でボスに背を向けてボス、青鏡からの視線を回避
→ボスの背面に移動して外側を向き(ボスを殴っていればOK)、緑鏡からの視線を回避
→この後に来るホーリーの位置を判断しながら外側を向いて赤鏡からの視線を回避

9:34 ホーリー
ボス頭上の玉の数が1個なら中央から距離減衰、3個なら途中で位置が変化し外周から8個距離減衰。
MTリプ。

9:42 峻厳の舞踏技or冷厳の舞踏技
冷厳ならアクス→サイスキック
峻厳ならサイス→アクスキック

覚え方は人それぞれ。しっかり判断して避けましょう。
俺は字が簡単なら離れるというふうに覚えてます(バカの覚え方)。

舞踏技が終わったらボスを中央に誘導しましょう(必須ではない)。

9:58 鏡の国→アクラーイ→ミラーリング・アクラーイ→アク・モーン→モーンアファー
全員の足元に連続ダメージの円範囲。
「聖竜よ、来たれ……!」のテキスト、ボイスを合図にボスの背面に集合し、ボスが翼をバサァッ!と広げたタイミングで北側に回避します。

その後、北に出ている赤鏡を見ておいて、鏡が光ったら(赤い結晶が少しずつ小さくなっていき、消えてから)ボスの北側からアク・モーンの散開位置に移動します。

アク・モーンに合わせてミッショナリー。ぼよんで早めに炊いておくと余裕を持って使えると思います。

アファーは普通に中央で8人頭割りします。アファーにギリギリ載せるようにランパート、その後のAAをブラックナイトで軽減。

この後はしばらくAAが続きますが、氷と光の竜詩でもバフを使いたいためシャドウウォールは温存します。
デリリアム、カーヴが返ってくるため、この後の竜詩フェーズで氷結する前に撃ちきっておきましょう。

10:52 氷と光の竜詩
DDと暴走が合わさったような複合ギミック。
MTの動きだけ書いていきます。
1. 氷結してノクバを避けて北側の1人塔を踏む
→この後の2人塔を安定して踏むため気持ち前に寄って踏みましょう
2. 氷結が解除されたらシャドウウォール、ダークマインド、ブラックナイトを使いながら中央の2人塔を踏む
→この後のバニシュまではちょっとだけ猶予があるため、塔を安定して踏むことを意識する
3. ボスの頭上の玉の数が1個ならそのまま中央でSTと2人頭割り、3個なら1人受け
→1人受けの場合塔踏んでから後ろに下がる、2人頭割りの場合真ん中維持
4. 過剰光デバフが2だったら中央の4人塔を踏む、3なら踏まない
5. 光の波動を北に誘導

バニシュのダメージはかなり大きいためしっかりバフ受けしましょう(1敗)。

終わったらボスを北に誘導します。

11:36 鏡の国→床凍結→鏡からの床凍結→アクラーイ
北に赤鏡が出現。その後「氷の輝きを力に……!」のテキストとボイスを合図に床が凍ります。
床が凍る前にボスの向きを中央に向けておいて、外周から殴る近接が方向指定を取れるようにしておきます。

一度凍結が解除され、その後鏡からの床凍結が飛んでくるため、解除されたら赤鏡に近寄って再び床凍結を受けます。

その後ボスの羽がバッサァしたら南に向けて床を滑りアクラーイを回避。多少は大丈夫ですが、45度ぐらい角度がズレると落下して死ぬので気をつけましょう(無敗)。

12:15 聖竜の咆哮→(アク・モーン→モーンアファー)*3
例によってMTの動きだけ補足すると
1. アク・モーンを散開位置で受ける
ミッショナリーMTリプ
2. 西に移動して竜の頭に触れ赤デバフを解除
3. ボスの北側でモーンアファーを1人受け
リビングデッド
→モーンアファーの詠唱中にスイッチ
4. アク・モーンを散開位置で受ける
→STヴェール、リプ?
5. STがボスの北側でモーンアファーを1人受け
6. アク・モーンを散開位置で受ける
→STパッセージ?
7. ボス足元でモーンアファーを8人受け

最終の聖竜の咆哮フェーズは無敵を使うことでギミック自体は非常に容易になります。
アク・モーンの回数が増えていくため、軽減回しはしっかりと行いましょう。
ミッショナリーはちょうど返ってくるため1回目で入れていますが、ヒーラーと相談して位置を変えても問題ないです。
STがナイトの場合、ミッショナリー、ヴェール、パッセージと全体軽減がタンクだけで3枚(リプを合わせれば5枚)あるため、しっかりと打ち合わせて軽減していきましょう。
繰り返しになりますがギミック自体は用意ですが、リビングデッドを使うことも合わせてヒーラーに負担がかかりがちです。気をつけましょう。

13:34 鏡の国→ホーリーウィング→ミラーリング・ホーリーウィング
北側に鏡が出現。
ホーリーウィングはボス前面180度が対象。MTの場合手癖で北に行くのであまり当たらないとは思いますが、一応。
ミラーリング・ホーリーウィングは北に出現している鏡から前面180度が対象。回避不能で、これが時間切れになります。
削りきれれば勝利です。お疲れさまでした!



後半フェーズは特にギミックのテンポが速く、次から次へと重たいギミックが飛んできます。

ひとつひとつのギミックはそれほど難しくないですが、次々に来るので脳のリソースが追いつかなくなると瓦解してしまう、という印象。

自分なりの楽な判断基準を見つけて、ひとつひとつのギミックを少ない脳のリソースで処理できるようになっていくと攻略がスムーズに進められるんじゃないかな、と思います。

ではまた!
Comments (0)
Post a Comment

Community Wall

Recent Activity

Filter which items are to be displayed below.
* Notifications for standings updates are shared across all Worlds.
* Notifications for PvP team formations are shared for all languages.
* Notifications for free company formations are shared for all languages.

Sort by
Data Center / Home World
Primary language
Displaying