こちらの日記は後編です。前編がありますので、まだの方はそちらをご覧ください。☆前日譚 → こちら
☆前編 → こちらざわ… ざわ…ざわ…
今宵BM教より露店が出店されております
まあかもさんの大好きなBabyMetalを信仰する神聖な教団でございます
GL教はこれの下位互換なのでございますけれど
BM教のほうが上だったのかっwww
は つ み み
GL公式ショップの横でmayaさんが販売しておりますので、是非お買い求めくださいませ
今回の音祭の運営費も莫大でございまして、是非その助けにお願いします~ふふふ
このような地道な活動が賞金を支えているということで皆様怒らないであげてくださいねw
おっと!皆様、ここで紫キャベツ銀行のさとさんからお布施の中間報告があるようです!
はいはーいでち こちら紫キャベツ銀行でち みなちゃまありがとでちー中間発表するでちー
す…すごいでちー ただいま『1サザエ』超しちゃったでち~それと緑色の何か?でち~
まだまだ受付してるでち~ じょーさんにマイクをおかえしするでちー
サザエ超え…だと…
ヤベここで、サザエとは何かご存じでない方に解説。
サザエとは、「サザエのつぼ焼き」のことなのですが、これが前回GL闇市『ブラックチャリティーオークション』にて取り扱われた際、初期350万だったその金額はどんどん膨れ上がり、とある●人鬼の名前をした方によってなんと
800万ギルにて買い取られてしまったのです。
それ以来、800万ギル=1サザエとしてカウントされるようになってしまったのでした。
そして始まる前にはしんどかった腹痛もいつの間にか引いていました。気持ちよく演奏を終わることができ、
おがわさんはお酒を解禁しました。
「やるだけやり切った…ムフフ」
「結構うまくやれました!」
☆ゆゆまろさん Click to showClick to hide
☆タケさん Click to showClick to hide
ジョ:以上で全出場者のパフォーマンスが終了となります!皆様お疲れ様でした!
それではこれより優勝者投票のお時間となります!
GL教関係者とお布施を頂いた方々は、一番印象に残った出場者の番号のプリズムを受付にお渡し下さい!
受付は会場奥の投票所、青いカウルを着たララフェル(Olivel Rotreeさん と Hack Shackさん)が目印となっております!
エントリーNo1の Ikki Tougenさんwithナマズオチームが一番良かったと思った方は1のプリズムを
エントリーNo2の Leon Lutebihiさん & Amelie Ogwさんが一番良かったと思った方は2のプリズムを
エントリーNo3の Yuyumaro Radamさんが一番良かったと思った方は3のプリズムを
エントリーNo4の Take Rivetersさんが一番良かったと思った方は4のプリズムをお渡し下さい!
「フレンドさんったらひどいんですよ!!僕がさと様をなでるのが犯罪臭がするとかいうんです……」
ジョ「同じくよく言われますwサガなのか・・・!」
「この苦しみを…分かち合える方がいるなんて……」
なの「ららふぇるは撫でなきゃ失礼に値しますからね」
はっく「(犯罪者予備軍が群れてる…」
「この人数の中で二人ともすごかった(*'ω'*)」
「かっこよかったですおふたり」
タケ「なんか一気に緊張抜けて腰痛くなりましたw」
はっく「たけさま常にフィジカルの不安がすごいw」
「ここで優勝したら後援会入りをすると決めてます」
はっく「れおんさまが何故いまだに後援会に入っていないのかのほうがなんなら謎なのよ」
「もうね…サチコメから「GL教ってなんですか?」って聞かれた瞬間相手は布教のターゲットですよ」
「聞いてしまいましたね……→「えっそんなにヤバい宗教なんですか!?」」
はっく「ひとぎきのわるいw」
そしてついに結果発表の時…Click to showClick to hide
では最後にGL教大司教である、かも様から閉会の挨拶です!
かーも!かーも!
かもさまー!
かもさまー
かもさまーっ
それではお二人とも改めて優勝おめでとうございます。ふふふ
賞金は後日返してくださいね
ごばく
それではみなさま
聞くまでもありませんけれど、
今宵の音祭楽しんでいただけましたでしょうか?
まさか去年のお布施700万ギルの倍を行くとは運営側も予想しておりませんでした
これも皆様のおかげでございます。
これからもGL教ならびにGL後援会
は置いておいて、BM教を応援してくださいませ
いつでも入信受けて受けておりますゆえ~
それでは来年も皆様いらしてくださいますよね?
これにて2023。第二回GL音祭を閉幕いたします。
皆様ありがとうございました~!!!
それでは本来であればここから聖者の行進をするところなのですけれど、今年はやめろと言われているのでこれにて終了でございます
苦情来たんですねw
苦情でもあったんかww
疲れるっていわれた「おめでとでちー」
「めっちゃよかったです」さと様からの…ありがたきお言葉……………!!!!!!
恒例になりつつある
ミィ・ケット野外音楽堂での撮影で、僕は衝撃的なことを聞きました
「シャトレーゼ様は建前っていってましたよ。かもさま」GL教の謎が深まりました。
さて、今年のGL音祭が無事終わり、おがわさんとは後の祭りを楽しんで帰宅しました。
なんと、おがわさん…
35,086,799ギルのうち、僕に3千万を。去年の分もあるからと……なんという人格者……
GL音祭は、これで2回。どちらも最高のお祭りでした。
何度も何度も思います。このお祭りを企画してくださった皆様…本当にありがとうございますと。
見に来た方にとっては、1日のうちの数時間のイベント。
でも、奏者目線からはそうではありませんでした。発表会、本番という認識で、緊張はするし、ミスもしやすくなるかもしれない…リアルの感覚と変わりません。
ここに来るまで沢山の方々に応援していただき、練習を重ねて今回優勝という形で結果が表れました。今回思ったことは、
この経験が素晴らしかったということ。おがわさんと練習したり、音祭のことについて相談したり、フレンドさんに協力してもらったり。優勝するぞという気持ちは当然ありましたし、そのために頑張ってはいましたが、いつの間にか通過点のようになっていた気がしました。
動画を見返した時の感動は、本当に最高でした。合奏で作り上げる音楽が、こんなにも素晴らしいものなんだと。素晴らしい経験をさせて下さってあり…文字数が足りません
シキ:かわいいいいいいいいいいいい
ゆゆ:みなさまこんばんわ
ゆゆまろと申します
まだ、鍵盤さわって一か月たっていません
一生懸命練習してきましたので、暖かく見守っていただけるとうれしいです
二曲演奏させていただきます
くれぐれも、票いれないでね;;
なの:今回この音祭に合わさえて調整してきてくれたのですね・・・!これは応援したくなります!!
テンパったら ナマズオの顔をおもいうかべるっぺ!
それは余計にテンパる!!
ゆゆまろさんの曲は、「暁月のテーマ」と「バルデシオン分館」。
暁月のテーマは何となく聞いたことのある曲で、和音まで利用されて優しいメロディーに。
バルデシオン分館は、聞いたことがない曲でしたが、先ほどとは楽器のチョイスを変え、また違った雰囲気に。
去年の僕と状況は同じようでしたが、ゆゆまろさんの方がよっぽど上手に仕上がっていました……
拙い演奏でしたが、聞いていただいてありがとうございました
とても気持ちのこもった良い演奏だったのではないでしょうか!?
すばらしいっぺ~おつかれっぺ~
ぶらぼー!